アプリで広告非表示を体験しよう

揚げない鶏手羽の蒸し焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Suzhoutomo
小振りの鶏手羽を焼くのは・・・手間ですけど。
塩コショウの下味に衣を被せて焼くと美味しいです。
手間が掛かっている分、味は出ますね(^-^)

材料(3~4人分)

鶏手羽
11本
生姜
一片
小さじ1
コショウ
小さじ1
ガーリックパウダー
小さじ1/3
オリーブオイル
大さじ1
ブラックペッパー(仕上げ用)
小さじ1
オレガノ(仕上げ用)
小さじ1/2
片栗粉
大さじ4
差し水
40ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏手羽の両面に塩コショウを振り5分程放置します。
  2. 2
    生姜を千切りにします。
  3. 3
    器に鶏手羽を縦に並べ、ラップをしたらレンジ600w*5分で加熱し蒸し処理をします。
  4. 4
    食用ポリ袋に蒸した鶏もも肉とガーリックパウダーと片栗粉を入れ、袋を揺すって全体に塗します。
  5. 5
    強火で熱したフライパンにオリーブオイルと生姜を入れ、鶏手羽を上に載せフライパンに蓋をして焼きます。
  6. 6
    5分経ったら鶏手羽を裏返して、差し水10mlを入れて直ぐに蓋をします。手順6の焼き方を4回繰り返します。
  7. 7
    4回目の差し水が終わり水の撥ねる音が無くなったら、仕上げ用のブラックペッパーとオレガノを振ってから火を止めます。
  8. 8
    皿に盛り付けて出来上がりです。

おいしくなるコツ

下味の塩コショウと仕上げ用のブラックペッパーは必ずして下さい。オレガノは好みですので無くてもOKです。 焼きながら差し水をする事で、肉がカラカラにならずジューシーな焼き加減になります。生姜を入れる事で鶏臭さが抑えられます。

きっかけ

スーパーで小振りの鶏手羽が特売だったので買ったのですが・・・油で揚げるか、焼くか迷った末の蒸し焼きになりました。

公開日:2015/05/09

関連情報

カテゴリ
手羽元
関連キーワード
鶏もも肉 骨付き 蒸し焼き おつまみ
料理名
揚げない鶏手羽の蒸し焼き

このレシピを作ったユーザ

Suzhoutomo ご訪問頂きありがとうございます。Suzhoutomoです。 写真は厚み8センチになってしまった大失敗のピザです (#^0^#)オハズカシィ 料理は以前から好きでしたが、海外駐在時の外食で様々な味を覚え、 最近、やっと美味しいと言えるものが作れるようになりました(´∀`*)ウフフ 50過ぎの男が料理なんて・・・昔なら言われましたけど。 日本の調味料や和食は、世界的に観ても素晴らしいと感じています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする