アプリで広告非表示を体験しよう

夏大根と鯛かすの煮付け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Suzhoutomo
鯛粕漬けの味を引出し、御吸い物としてもOKな出汁。
キッコーマン本つゆ香り白だしが完璧に合いました。
料亭で出されるような出汁味に驚きです。

材料(3人分)

A 鯛の粕漬け(市販品)
3切れ
A 大根
5cm程
A ミズナ
1束
B 塩
小さじ1
B キッコーマン 本つゆ香り白だし
大さじ2
B 水
300ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ・下ごしらえ1
    鍋にB水300mlを中火で沸騰させ、B塩小さじ1を入れた後、A鯛切身3枚を入れて煮出してアク取りをします。水量は鯛切身が隠れるくらいでアク取りがし易くなります。
  2. 2
    ・下ごしらえ2
    A大根を5cm皮剥きし、厚味1~1.3cm程度に輪切りにし、これを1/4の扇状に切ります。
    Aミズナは2cm程に刻んで切ります。
  3. 3
    ・調理/調味
    アク取りを繰り返し10分ほど煮出したら、鍋に扇状に切ったA大根とB本つゆ大さじ2を入れ、大根が透明になったら火を止めます。(10~15分くらいが目安です)
  4. 4
    ・盛付け
    深めの皿に大根を先に入れ、その上に鯛の皮が表になるように乗せ、最後に出汁を上から掛けてミズナを添えれば出来上がり。

おいしくなるコツ

キッコーマン本つゆ香り白だしと、鯛粕漬けの粕味が絶妙なバランスで甘みとコクを出しています。 醤油+みりん若しくは麺つゆでは出ない味だと思いますので、ぜひ本つゆ香り白だしを使ってみて下さい。 下ごしらえ1の塩小さじ1は忘れずに入れて下さい。

きっかけ

鯛粕漬けは焼きがメインで食べていますが、薄味の煮付けが食べたくなったので、 今回のレシピを思い付きました。

公開日:2013/07/31

関連情報

カテゴリ
関連キーワード
鯛かす漬け キッコーマン 本つゆ香り白だし 薄味
料理名
夏大根と鯛かすの煮付け

このレシピを作ったユーザ

Suzhoutomo ご訪問頂きありがとうございます。Suzhoutomoです。 写真は厚み8センチになってしまった大失敗のピザです (#^0^#)オハズカシィ 料理は以前から好きでしたが、海外駐在時の外食で様々な味を覚え、 最近、やっと美味しいと言えるものが作れるようになりました(´∀`*)ウフフ 50過ぎの男が料理なんて・・・昔なら言われましたけど。 日本の調味料や和食は、世界的に観ても素晴らしいと感じています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする