アプリで広告非表示を体験しよう

旬!栗蒸しようかん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
『体がよろこぶ!旬の食材カレンダー』 (絵と文)まめこ
材料は、15*13.5*4.5の流し缶1個分です。
体もこころもほっこりする甘さです。
みんながつくった数 4

材料(流し缶1個人分)

栗の甘露煮
8粒
甘露煮のシロップ
大さじ2
こし餡
500g
小麦粉
40g
片栗粉
10g
ひとつまみ
大さじ4
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    栗は表面の飾り用に4つを縦2等分、残りは4等分に切る
  2. 2
    こし餡に小麦粉、片栗粉、塩を混ぜよく練る。シロップと水を加え、さらによく混ぜなめらかにする
     ※かたいようなら水で調節する
  3. 3
    4等分にした栗を2に混ぜこむ
  4. 4
    流し缶に3を入れ、蒸し器(強火)で10分蒸したら、飾り用の栗を表面にのせ、さらに30~40分蒸す。よく冷ましてから、切り分ける

おいしくなるコツ

手順4で、流し缶にあんこと栗を流し入れるとき、缶を軽くトントンして、空気を抜いてください。 栗には疲労回復効果があるので、やさしい甘味で、心身ともに癒されますよ。

きっかけ

野菜ソムリエ 山口桂子さんに教えていただきました。

公開日:2011/09/07

関連情報

カテゴリ
羊羹
料理名
栗蒸しようかん

このレシピを作ったユーザ

『体がよろこぶ!旬の食材カレンダー』 (絵と文)まめこ 『体がよろこぶ! 旬の食材カレンダー』を出版しました。 日本全国の生産者さんに、旬の食べものの、本当においしい食べ方を教えてもらいました。 農家さんや漁師さん、生産者さん直伝レシピをご紹介します。 ぜひ、チェックして下さいね!

つくったよレポート( 2 件)

2011/10/18 18:35
栗も小豆もたっぷりで濃厚な味わいでした。栗も小豆も自家製です☆
シーズン4
つくレポありがとうございます! 栗も小豆も自家製なんてめちゃめちゃ素敵ですね! 旬な食材で美味しい上に、自家製という美味しさが加わったら もう無敵ですね!
2011/10/13 14:50
秋の連休中、手作りの和菓子もいいなと作ってみました。ほっとくつろげますね。
さくぱん
つくレポありがとうございます! 連休にお出かけもいいですが、おうちでほっこり手作りも楽しいですよね^^ 秋空を見ながら、手作りの羊羹でお茶。素敵な時間ですね!

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする