アプリで広告非表示を体験しよう

緑のきれいな豆ご飯(*^^*) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ちえのん
豆ごはんの緑がきれいに炊き上がるコツをご紹介♪

材料(3~4人分)

うすいえんどう(剥いた状態)
茶碗半分ぐらい
●人参(賽の目切り)
3cm分
●冷凍コーン
大さじ3~
●うすいえんどうの皮(洗ったもの)
5鞘
●塩
小さじ半分弱
●料理酒
大さじ1
●米(洗米)
1合
塩(えんどう茹で用)
小さじ半分
お湯(えんどう茹で用)
300cc~
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    炊飯器に●をすべて入れて1合の炊飯器ラインの2ミリ下に水分(分量外)を調整する。
  2. 2
    剥いたうすいえんどうはお湯と塩で茹でて、浮き上がったら火を止めそのまま冷まします。
  3. 3
    炊き上がった(1)の鞘のみ取り出し混ぜて、水気を切った(2)のうすいえんどうも混ぜる。

おいしくなるコツ

豆はべつゆでしてそのまま冷ますことで緑がきれいでシワなしの豆に仕上がります! 皮で炊くことで香りの強い、美味しい豆ごはんになります。

きっかけ

豆を同時に炊くと緑色が汚い、豆をあと混ぜすると香りがない…を解決したくて。

公開日:2021/04/27

関連情報

カテゴリ
豆ごはんお花見・春の行楽えんどう豆
関連キーワード
豆ごはん 炊飯器 彩り コツ
料理名
豆ごはん

このレシピを作ったユーザ

ちえのん 管理栄養士&健康運動指導士です! 【清く 正しく 面白く】をモットーに毎日笑いを大切に生きてます(笑) 5歳と3歳の男子との生活はまさにサバイバル…その中で編み出される時短料理が得意分野です!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする