アプリで広告非表示を体験しよう

たっぷりきのこのホワイトデミソースハンバーグ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
korima21
クローブとナツメグを使って、本格的な風味のハンバーグです。
ちょっとした記念日やおもてなしにも良いと思います。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

ハンバーグ
・牛豚合い挽き肉
200g
・牛挽肉
100g
ハンバーグのつなぎ
・玉ねぎ
1/4個
・塩
2つまみ
・バター
10g
・牛乳
大さじ1
・卵
1個
・コンソメ
小さじ1/2
・パン粉
大さじ2
・ナツメグ
4振り
・クローブ
4振り
・粗挽き黒胡椒
4振り
きのこのホワイトデミソース
・バター
40g
・玉ねぎ
1/4個
・しめじ
1/4株
・マッシュルーム
2個
・エリンギ
小1本
・小麦粉
大さじ1
・牛乳
1/2カップ
・ケチャップ
大さじ1
・中濃ソース
大さじ1
・コンソメ
小さじ1/2
・粗挽き黒胡椒
2振り
・岩塩
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎ1/4個を粗めのみじん切りにし耐熱容器に入れ、バターと塩を一緒に入れて電子レンジにかける。
    600w2分。出来上がったら、ヘラでよくかき混ぜて粗熱をとる。
  2. 2
    粗熱を取っている間に、ソース用の具材を切る。
    しめじはいしづきを切ってほぐす。
    マッシュルームは1㎜にスライスする。
    エリンギは短冊切りにする。
    玉ねぎはスライサーでスライスする。
  3. 3
    大きめのボールにたまごを溶き、牛乳、ナツメグ、クローブ、粗挽き黒胡椒、コンソメ、粗熱のとれた玉ねぎを入れる。よくかき混ぜて、最後にパン粉を入れる。
  4. 4
    フライパンに油を引いて焼く準備をしておく。
  5. 5
    パン粉が馴染んだら、牛挽肉と牛豚合い挽き肉を入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。
    ※出来るだけ指先だけを使って、肉に熱が伝わらないように注意する。
  6. 6
    混ざったら、2つに分け、それぞれ空気を抜きながら成形していく。フライパンに置いて中央を凹ませておく。
  7. 7
    フライパンを火にかけ、中火で2分30秒焼く。片面に焼き目がしっかりついたら、ひっくり返して中火で30秒、蓋をして弱火で6分焼く。蓋を開けずにそのまま5分放置する。
  8. 8
    ハンバーグを一旦取り出し、フライパンに残ったアクと余分な油を拭き取る。
    バターを入れ、溶けてきたらきのこ3種類と玉ねぎを入れ、炒める。
  9. 9
    しっかり炒めたら火を止め、よく混ぜながら小麦粉を3回に分けて投入する。
    小麦粉がしっかり馴染んだら、よく混ぜながら牛乳を2回に分けて投入する。
    再び火にかける。
  10. 10
    しっかりトロミが出てきたら、コンソメ、ケチャップ、中濃ソース、粗挽き黒胡椒、岩塩を入れ、よく混ぜる。
  11. 11
    ソースの入ったフライパンにハンバーグを戻し入れ、蓋をして加熱する。
    弱中火で4〜5分。
    ※焦げないように注意する。
  12. 12
    お皿にハンバーグを乗せ、ソースをたっぷりかける。付け合わせを添えて完成♪

おいしくなるコツ

お肉をしっかり粘り気が出るまで混ぜること。 ソースの中で煮ると、肉汁でソースの風味がアップします。

きっかけ

本格ハンバーグを作ってみたかったため。

公開日:2020/12/17

関連情報

カテゴリ
煮込みハンバーグパーティー料理・ホームパーティ夕食の献立(晩御飯)その他のきのこその他のハンバーグ

このレシピを作ったユーザ

korima21 仕事をしているので、最も簡単に作れることに特化して料理しています。 作り置きなども活用して、主食、副菜、汁物、サラダなど、夕飯は30分以内に作れるように努めています。 これまで適当に調味していたので、 自分の記録も兼ねてレシピ公開始めました♪ よかったら作ってみてください^_^

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする