アプリで広告非表示を体験しよう

もやしと豚肉のあっさり炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Hippo
炒める時のひと手間で、水っぽくない美味しい炒め物になります。
みんながつくった数 1

材料(4人分)

もやし
3袋
豚小間切れ肉
300g
小さじ1/4
薄口しょう油
大さじ2
ブラックペッパー
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    もやしはひげ根を取り、水をはったボウルに5分ほどつけてシャキッとさせる。
    ザルにあけてしっかりと水気を切る。
    豚小間切れ肉は食べやすい大きさに切る。
  2. 2
    フライパンにサラダ油大さじ1/2(分量外)を入れて中火で熱し、モヤシを入れる。
    木べらと菜箸を使って上下を返しながら炒める。
  3. 3
    3分ほど炒めて、もやしに半分火が通ったくらいで火を止め、いったん取り出してザルにあけておく。
  4. 4
    同じフライパンにサラダ油大さじ1/2(分量外)を入れて中火で熱し、豚小間切れ肉を広げながら入れる。
    あまりいじらず、焼き付けるようにして焦げ目をつけながら炒める。
  5. 5
    肉に火が通ったら塩小さじ1/4で調味し、3のもやしを加える。
    フライパンの鍋肌から薄口しょう油を回し入れ、木べらと菜箸で返しながら炒め合わせる。
  6. 6
    器に盛り、ブラックペッパーを振ってできあがりです。

おいしくなるコツ

まずもやしだけを炒めて、余分な水分を切ることで水っぽくない炒め物になります。その後、肉に塩味をつけておくのもポイントです。

きっかけ

水っぽくないシャキシャキしたもやし炒めが食べたくて工夫しました。

公開日:2020/11/07

関連情報

カテゴリ
もやし豚こま切れ肉・切り落とし肉

このレシピを作ったユーザ

Hippo 簡単なおかずばかりですが、丁寧に作るよう心がけています。

つくったよレポート( 1 件)

2020/11/12 17:37
あっさりしていて美味しかったです。
紅蓮華
レポート嬉しいです! ありがとうございます♡

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする