アプリで広告非表示を体験しよう

煮込みハンバーグトマトソース レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Hippo
トマトソースで煮込むので生焼けの心配がないハンバーグです。焼きすぎてパサつくこともなく、ジューシーに仕上がります。

材料(4人分)

牛豚合い挽き肉
500g
玉ねぎ
1個
パン粉
1/2カップ
牛乳
大さじ3
1個
小さじ1と1/2
こしょう
少々
オリーブオイル
大さじ1
ニンニク
2かけ
1/2カップ
トマト水煮缶(カット)
1缶
コンソメスープの素
5g
トマトケチャップ
大さじ3
ウスターソース
大さじ1
トンカツソース
大さじ1
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎはみじん切りにして耐熱皿に広げ、ラップをふんわりとかけて電子レンジ(600W)で3分加熱し、冷ましておく。
  2. 2
    ボウルにパン粉と牛乳を入れ、パン粉をしめらせておく。
  3. 3
    2のボウルに牛豚合い挽き肉、1の玉ねぎ、卵、塩、こしょうを入れて粘りが出るまで(糸を引く感じになるまで)よく混ぜる。
  4. 4
    手にサラダ油(分量外)を塗り、3のタネを8等分にして小さめの俵型にまとめる。
  5. 5
    フライパンにオリーブオイル大さじ1と潰したニンニクを入れて熱し、4のタネを並べる。弱めの中火でこんがりと焼き色がつくまで焼く。
  6. 6
    焼けたら引っくり返し、表も焼き色がつくまで焼く。(中は生でもかまわない)
  7. 7
    両面に焼き色がついたら水1/2カップを加え、トマト水煮缶、コンソメスープの素を入れて、時々トマトソースをハンバーグにかけながら10分ほど煮込んで中まで火を通す。
  8. 8
    トマトケチャップ、ウスターソース、トンカツソースも加えてさらに5分ほど煮込む。
    トマトソースの味をみて、足りなければ塩少々で調味すればできあがりです。

おいしくなるコツ

3の手順で粘りが出るまで根気強く混ぜることです。

きっかけ

いつもは焼いてソースをかけていただくハンバーグを、煮込みハンバーグにしてみました。生焼けの心配もなく、中はとってもジューシーに仕上がりました。

公開日:2020/09/06

関連情報

カテゴリ
煮込みハンバーグ

このレシピを作ったユーザ

Hippo 簡単なおかずばかりですが、丁寧に作るよう心がけています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする