アプリで広告非表示を体験しよう

ご飯が進む。ワカサギのカリッカリ甘辛ネギたれ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
サクラノカタライ
ワカサギは今が旬です、小麦粉をさっとつけてカリッと揚げただけでもおいしい。それに白髪ねぎとテンメンシャンの中華風甘辛たれをかけるとごはんにピッタリ。

材料(2人分)

ワカサギ
8匹
小麦粉
大匙2
揚げ油
カップ2
ふとネギ
8センチ
人参
5センチの長さ
醤油
大匙2
三温糖
大匙1
簡単便利酢
大匙1
ショウガすりおろし
大匙1/2
ネギのみじん切り
大匙1
トウバンジャン
小さじ1
ベビーリーフ
適時
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ワカサギは、コケラを取り内臓もお腹に包丁を入れ取り除く。卵を持っていたらそれはその儘にしておく。水で洗い流し、水気を切っておく。
  2. 2
    1に小麦粉をさっとまぶす。170度の油で裏表カリッとなるまで分程度揚げる。揚げたワカサギはバットに置き油をきる。
  3. 3
    ねぎはセンチの長さに縦に細く切る。人参も薄く同じ長さに切る。
  4. 4
    残ったネギはみじん切りにする。簡単便利酢、トウバンジャン、三温糖、しょうゆ、しょうがのすりおろし汁を入れてたれを作る。
  5. 5
    皿にのワカサギを盛りつける。その上に白髪ねぎと人参、ベビーリーフなどを飾りつけるのたれをたっぷりかけて出来上がり。。

おいしくなるコツ

ワカサギは内臓をとらなくとも食べれます。子供用にここでは処理しました。170度でゆっくりカリッと揚げること。たれの辛さは大人に合わせていますが、トウバンジャンで調節して子供でも食べられる味らしてもよいです。

きっかけ

ワカサギを食べたくなったから。

公開日:2019/01/31

関連情報

カテゴリ
ワカサギお疲れ気味の方長ネギ(ねぎ)
料理名
ご飯が進む。ワカサギのカリッカリ甘辛ネギたれ

このレシピを作ったユーザ

サクラノカタライ おはようございます。お魚と野菜大好きおっかさんです。若い方はあまり魚料理しないようですが、カルシウム不足は、老後の足腰に関わってきます。色々魚料理を考えたいと思います。野菜もうまく利用出来るよう、野菜コーディネィーター習得に挑戦中です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする