アプリで広告非表示を体験しよう

さっぱりと冥加とシソと蟹のチラシ寿司 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
サクラノカタライ
市販のチラシ寿司の素を使っても、豪華に。夏の野菜と蟹を混ぜ散らし寿司をつくりました。子供たちにもおお受け。

材料(2人分)

炊きたてご飯
3茶椀分
市販のチラシ寿司の素
100グラム
ボイル蟹の足
1ポン
シソ
5枚
冥加
2こ
大匙2
みりん
大匙1
醤油
小さじ2
一つまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボイル足のカニを殻から身を取だす。冷凍してあるので酒に浸して生臭さ取ながら自然解凍する。
  2. 2
    みょうがをスライスする。鍋に醤油、みりんと塩と1の蟹とスライスしたみょうがを入れて2分ほど煮る。さっと下味をつける。
  3. 3
    ボールにご飯と市販のチラシ寿司の素(具いり)を入れよくかき混ぜる。内輪で仰いで荒熱をとる。
  4. 4
    3に2の蟹と冥加とそれを煮た汁を入れさらにざっくりとかき混ぜる。
  5. 5
    皿に4の寿司めしを盛りつける。シソは細長く切り、全体に散らす。

おいしくなるコツ

蟹は冷凍なので、しぜ解凍しても少し臭みがあるので、お酒に浸して臭みをとる。またさっと下アジをつける。

きっかけ

ボイルした蟹足があったので。散らし寿司にして見た。

公開日:2018/09/04

関連情報

カテゴリ
ちらし寿司しそ・大葉かに
料理名
さっぱりと冥加とシソと蟹のチラシ寿司

このレシピを作ったユーザ

サクラノカタライ おはようございます。お魚と野菜大好きおっかさんです。若い方はあまり魚料理しないようですが、カルシウム不足は、老後の足腰に関わってきます。色々魚料理を考えたいと思います。野菜もうまく利用出来るよう、野菜コーディネィーター習得に挑戦中です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする