アプリで広告非表示を体験しよう

カボス酢でフルーティ、三色パプリカマリネ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
サクラノカタライ
今が旬。パプリカが畑で色づいて居ます。それを使ってマリネをつくり、保存食としても利用。ビタミン類も豊富で栄養もバッチリ。カボス酢でフルーティに。

材料(2人分)

黄色パプリカ
1個
赤パプリカ
1個
緑パプリカ
1個
はちみついりカボスジュース
大匙2
米酢
大匙1
20cc
オリーブオイル
大匙1
コショウ
少々
糸唐辛子
数本
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    パプリカは、半分に切り、ガスレンジで表面が焦げるまで焼く。
  2. 2
    焦げ目がついたら、水の中で、焼いた皮をむく。
  3. 3
    それぞれを5ミリ幅に縦に切っておく。水気も切っておく。
  4. 4
    ボールにはちみつ入りカスボスジュースと、米酢かカボの絞り汁を用意する。
  5. 5
    ボールにオリーブオイル、コショウ、米酢、はちみつ入りカボスジュースと水20ccをそれぞれ分量を入れてよくかき混ぜる。最後に糸唐辛子を入れて漬け込む。
  6. 6
    タッパーに3の切ったパプリカと10分くらいたったマリネ液を入れる。冷蔵庫で食べる直前まで漬け込んでおく。3日は保存できる。
  7. 7
    ガラスなどの器に盛りつけて、出来上がり。

おいしくなるコツ

パプリカは、焼くと甘くなるので必ず生でなく、表面が黒くなるまで焼くこと。

きっかけ

畑でパプリカがたくさん採れ始めた。また台風で緑の儘落ちてしまったものもあった。それを使ってマリネを作った。

公開日:2017/09/22

関連情報

カテゴリ
パプリカゆず
料理名
カボス酢でフルーティ、三色パプリカマリネ

このレシピを作ったユーザ

サクラノカタライ おはようございます。お魚と野菜大好きおっかさんです。若い方はあまり魚料理しないようですが、カルシウム不足は、老後の足腰に関わってきます。色々魚料理を考えたいと思います。野菜もうまく利用出来るよう、野菜コーディネィーター習得に挑戦中です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする