アプリで広告非表示を体験しよう

黒すりゴマチーズの梅干しかつおにぎり レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
トヨタカロ
すっぱい梅干しが合います。作ってから、すぐ食べてもいいですが、、、、ラップに包んだまま5~10分熟成させると、ごはんと馴染んでいい感じです。
みんながつくった数 3

材料(1人分)

ごはん
茶碗1杯
黒すりゴマ
大さじ1
粉チーズ
小さじ1
梅干し(中)
1コ
かつおぶし
ひとつまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ラップを30㎝くらいの長さでカットする。
  2. 2
    ラップの上に、ご飯をのせる。
    黒すりゴマと粉チーズをごはんにかけ、ラップをうまく使って、軽く全体を混ぜる。
  3. 3
    かつおぶしをかけ、梅干しを種を取り、手でちぎってのせる。柔らかい梅干しならば、ちぎらずにそのまま入れる。
    全体を混ぜて、おにぎりの形にする。
    出来上がり。
  4. 4
    ラップの上から手でつかんで食べてください。手がべたつきません。

おいしくなるコツ

すっぱい梅干しを使用して下さい。

きっかけ

ひとりのお昼用に。もらった自家製梅干し(10年物)が、すっぱくてとてもおいしかったので、考えました。粉チーズを入れて、すっぱいのを和らげてみました。

公開日:2013/12/13

関連情報

カテゴリ
その他のおにぎりその他の乳製品
関連キーワード
すっぱい ひとり 簡単 手軽
料理名
黒すりゴマチーズの梅干しかつおにぎり

このレシピを作ったユーザ

トヨタカロ いつもお世話になってます。 夫が亡くなり、ひとり暮らしとなりました。 作っても、ひとりで食べる食卓が寂しくもあり。 続けて、実母も亡くなり、ひとりぼっちになり、料理をする気もおきなくて。 心が少し落ち着いてきたので、リハビリ兼ねて楽天レシピをまたはじめようと思いました。 皆さんのレシピを見て勉強したり、作ったり、食べるのも、楽しみながらやりたいです。 また、よろしくお願いします♡

つくったよレポート( 3 件)

2014/02/25 13:15
健康的だったので主人のお弁当に☆混ぜたてよりも確かに時間がたつほうが味がなじんでいい感じ♪
ばーちゃお
ばーちゃおさん、はじめまして~♪どうも~♪ たしかに!!味がなじんで、お弁当向きかも!! つくレポ、嬉しいです(^0^)ありがとうございます~
2014/01/17 11:50
こんにちは(´∀`) いつもありがとうございます♪昔ながらの酸っぱ~い梅干がチーズでまろやかになりますね~^^ ホントおいしい♪また作ります(^-^)ごち様です
ぶるぶるらぶ
ぶるぶるらぶさん、どうも~♪ 梅干しのすっぱ~で、唾液もたくさん。消化にも良いかも? つくレポ、嬉しいです~(^0^) ありがとうございました~

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする