楽天レシピの公式レシピ

  • トップ
  • レシピ300
  • 商品0
  • 人気順
  • 新着順
  1. お弁当にお魚を!鮭の照り焼き
    お弁当にお魚を!鮭の照り焼き ついついお肉系のおかずになりがちな子供のお弁当。ご飯によく合う鮭の照り焼きにしたら、喜んで全部食べてくれました。 市販の照り焼きのたれを使って簡単に! 鮭の切身、(A) 酒、(A) みりん、(A) 醤油、片栗粉、サラダ油、市販のソース(照り焼きのたれ)、青ネギの小口切り
    • 約15分
    • 300円前後
    つくったよ 8
  2. 大豆麺で糖質オフ!ほうれん草&牡蠣のペペロンチーノ
    大豆麺で糖質オフ!ほうれん草&牡蠣のペペロンチーノ 糖質の高い小麦粉使用のスパゲッティの代わりに大豆麺を使って糖質オフ!タウリン豊富な牡蠣と、ビタミン豊富なほうれん草、抗酸化作用のあるオリーブオイルを使って健康! ほうれん草、牡蠣、にんにく、大豆粉(ソイコム)、乾燥唐辛子、オリーブオイル、大豆麺(ソイコム 乾麺)、オリーブオイル(麺茹で用)、塩、胡椒
    • 約15分
    • 2,000円前後
    つくったよ 1
  3. さくっとしっとり♪ 黒豆の米粉フィナンシェ
    さくっとしっとり♪ 黒豆の米粉フィナンシェ 薄力粉の代わりに米粉を使用することにより、さくっとしっとり感が増して美味しさも倍増! ぜひお試しを!! 無塩バター、製菓用チョコレート(ミルク)、卵白、粉砂糖、アーモンドプードル、米粉、ココア、黒豆の煮豆
    • 約1時間
    • 500円前後
    つくったよ 1
  4. おせちに華を添える焼き物 鯛の塩麹焼き~ミモザ風~
    おせちに華を添える焼き物 鯛の塩麹焼き~ミモザ風~ 迎春の正月は、ミモザ風にアレンジして華やかに。卵のまろやかな味わいで更にお子様にも食べ易く。 鯛の切り身、塩麹、ゆで卵
    • 約1時間
    • 500円前後
  5. フルーツ☆ローストチキン バルサミコソースがけ
    フルーツ☆ローストチキン バルサミコソースがけ 生のリンゴやキウイ、ドライレーズンを入れて巻いたローストチキン。フルーツの爽やかさや酸味でお肉がジューシーでおいしくなります。飾りフルーツでクリスマスっぽく。 鶏もも肉、りんご、キウイ、レーズン、塩、こしょう
    • 約1時間
    • 1,000円前後
    つくったよ 5
  6. エビの炒り煮風マリネ~エスニック風~
    エビの炒り煮風マリネ~エスニック風~ ちょっと味付けを変えてみるだけで、一風変わったおせち料理の一品になりますよ♪ 車エビ、【エスニックだれ】、ナンプラー、砂糖、米酢、ライム(又はレモン)果汁
    • 約15分
    • 1,000円前後
  7. 秋野菜の塩ヨーグルト漬け
    秋野菜の塩ヨーグルト漬け 塩ヨーグルト床に野菜を漬けこみ、2~3日冷蔵庫でねかせた爽やかな漬物です。きゅうり、ミョウガ、キャベツでもおいしく仕上がります。 かぼちゃ、茄子、かぶ、(A)ヨーグルト、(A)塩、(A)切り昆布
    • 5分以内
    • 300円前後
    つくったよ 2
  8. 苦くない!? ピーマン&パプリカの炙り
    苦くない!? ピーマン&パプリカの炙り 家庭で調理する場合はトースターまたはオーブンで。あらかじめ180度に温めたオーブンで、上下を変えながら20分ほど焼きます。 ピーマン、黄色パプリカ、赤パプリカ、市販のパスタ用ミートソース、ごはん、とろけるチーズ
    • 約30分
    • 500円前後
  9. かぼちゃのチーズケーキ
    かぼちゃのチーズケーキ ハロウィンのスマイルをひと工夫。まず茶色に焼けたケーキの表面を薄くナイフで削り、さらに、目と口の部分の生地をカット。そこに砕いたクッキーを埋めこめば完成です。 冷凍かぼちゃ(カットされたもの)、クリームチーズ、砂糖、サワークリーム、バニラアイスクリーム、コーンスターチ、レモン汁、全卵、卵黄、バニラエッセンス(オイル)、市販のチョコクッキー(ケーキ底用)、市販のチョコクッキー(デコレート用)
    • 1時間以上
    • 1,000円前後
    つくったよ 3
  10. 秋の行楽にもピッタリ! 栗と鮭の炊き込みご飯
    秋の行楽にもピッタリ! 栗と鮭の炊き込みご飯 栗は実のあたまがピンととがっていて、ふっくらとして重みのあるものを。殻にハリとツヤがあり、茶色が濃いものを選びましょう。 生栗、生鮭の切り身、塩、米、酒、塩、水、昆布、三つ葉
    • 約1時間
    • 500円前後
    つくったよ 9
  11. 子どももワクワク♪ モモコドモダケちらし寿司
    子どももワクワク♪ モモコドモダケちらし寿司 カップにつめたちらし寿司は、取り分け簡単、見た目もカワイイパーティー向けのレシピ。ちらし寿司のトッッピングをアレンジして、オリジナルを楽しんでも◎! 【共通】、硬めに炊いたご飯、五目ちらしの素、いくら、錦糸卵、【モモコドモダケ】、(カサの部分)、ロースハム、(カサの模様)、かまぼこ、赤かぶの漬物、QPたまごや野菜の薄焼きシート(黄)、(顔)、かまぼこ(5ミリ厚スライス)、スライスチーズ、のり
    • 約1時間
    • 1,000円前後
  12. 今年のバレンタインは手作りを! 簡単ダコワーズ
    今年のバレンタインは手作りを! 簡単ダコワーズ 製菓用トッピング材料は、今回はフルーツクランチ(いちご)、ピスタチオを使っています。 アーモンド粉、薄力粉、粉砂糖、卵白、グラニュー糖、製菓用チョコレート(スイート)、生クリーム(チョコレート用)、製菓用ホワイトチョコレート、生クリーム(ホワイトチョコレート用)、チョコペン(お好みの色)、製菓用トッピング材料、粉砂糖(トッピング用)
    • 約1時間
    • 1,000円前後
    つくったよ 2
  13. 大根1本使用! 大根と鶏からのみぞれ煮
    大根1本使用! 大根と鶏からのみぞれ煮 鬼おろしは、目が粗いので、大根の水分が出ず、大根おろしをするときによくある、べちゃべちゃした感じがありません。調理向きです。 葉付き大根、鶏から揚げ、水、砂糖、酒、醤油、黒酢又は米酢、みりん、水溶き片栗粉(片栗粉:1=1:1)、塩、ごま油
    • 約1時間
    • 300円前後
    つくったよ 5
  14. インパクト大! 鮭と白菜の豆乳鍋
    インパクト大! 鮭と白菜の豆乳鍋 たっぷりの白菜の鍋は、豆乳と塩でシンプルに。最近よくみかけるミニ白菜(わわさい)なら丸ごと1個、輪切りで加えてもダイナミックな鍋料理に。 生鮭、塩、ごま油、白菜、昆布(5×10cm)、水、しめじ、生しいたけ、豆乳、塩、柚子こしょう
    • 1時間以上
    • 500円前後
    つくったよ 7
  15. 栄養満点! さつまいもと豚バラ肉のザーサイ蒸し
    栄養満点! さつまいもと豚バラ肉のザーサイ蒸し 蒸し料理は、ゆっくりと加熱すると甘みが増して美味しくなります。抗酸化作用のある皮も丸ごと一緒に食べるのがおすすめ。 さつまいも、豚バラ薄切り肉、味つきザーサイ、長ねぎ、しょうが(みじん切り)、輪切り赤唐辛子、(a)、酒、(a)、醤油、(a)、砂糖、(a)、ごま油、白髪ねぎ・香菜
    • 約30分
    • 1,000円前後
    つくったよ 9
  16. 余ったワインがおいしいデザートに☆ マチェドニア
    余ったワインがおいしいデザートに☆ マチェドニア 若い軽めの赤ワインはトマトやフルーツと相性良し。重めの赤ワインならスパイスやお肉料理に合わせて。 巨峰、水、レモン汁、グラニュー糖、赤ワイン、オレンジ、桜桃、キウイ、洋梨、レモンスライス、バニラオイル、バニラアイス
    • 約30分
    • 1,000円前後
    つくったよ 1
  17. にんにくマヨ風味から揚げ【きょうの料理ビギナーズ】
    にんにくマヨ風味から揚げ【きょうの料理ビギナーズ】 手ごろな価格だけど、淡白でうまみが薄い鶏むね肉のから揚げも、にんにく風味の手づくりマヨネーズで、こっくりパンチのある味わいに。 <にんにくマヨ>、※つくりやすい分量、・、卵黄、・、塩、・、にんにく(すりおろす)、・、酢、・、オリーブ油、鶏むね肉、<A>、・、酒、・、塩・しょうゆ、・、こしょう、<B>、・、卵白、・、かたくり粉、サラダ菜(あれば)
    • 約30分
    つくったよ 3
  18. おかず奴になる! 冷奴アレンジ③
    おかず奴になる! 冷奴アレンジ③ トッピングのおかずだけでもOKですが、豆腐と一緒に食べることによって、より食べごたえのあるものになると思います。 【塩焼豚奴】、絹ごし豆腐、焼豚スライス、もやし、貝割れ大根(又はきゅうり)、塩、ごま油、黒こしょう、ラー油、白髪ねぎ
    • 約10分
    • 300円前後
    つくったよ 10
  19. たれをアレンジ! ピリ辛ごまだれそうめん
    たれをアレンジ! ピリ辛ごまだれそうめん そうめんはめんつゆで食べることが多いかもしれませんが、コクのあるごまだれで食べるのも美味しくておすすめ。薬味をたくさん添えて、どうぞ。 そうめん、オクラ、塩、なす、ごま油、きゅうり(千切り)、錦糸卵、かに風味かまぼこ(ほぐす)、万能ねぎ、みょうが(千切り)、白練りごま、だし汁、砂糖、醤油、すりごま、米酢、ラー油
    • 約15分
    • 1,000円前後
    つくったよ 10
  20. サイドディッシュに~アスパラベーコン白ワイン蒸し~
    サイドディッシュに~アスパラベーコン白ワイン蒸し~ お好みで醤油を加えてもおいしいと思います。 アスパラ、ベーコン、エリンギまたはしめじなど、白ワイン、クレイジーソルト、ブラックペッパー、バター
    • 約10分
    • 500円前後
    つくったよ 9
300件中
221-240
楽天レシピの公式レシピ
楽天レシピ
楽天レシピの公式レシピ一覧です★  「楽しく美味しく、みんなを笑顔に♪」をモットーにレシピを紹介しています。 お気に入りのレシピを見つけて、是非あなたもつくってみてくださいね♪
提供企業
楽天グループ株式会社
ホームページ
https://recipe.rakuten.co.jp/