楽天レシピ編集部や栄養士、料理専門家がお届け!食に関するマガジン。

お家ごはんがプロの味に!?干し椎茸でいつもの料理をパワーアップ!

「戻すのが面倒」「使い方が難しそう」などネガティブなイメージのある干し椎茸ですが、実は色々な料理に使える万能食材です。
干し椎茸は旨味がとても強く、長期保存もできる優れもの。
椎茸は干すことによって旨みと香りが増し、いつもの料理も本格的に仕上げることができるんです。

<干し椎茸の戻し方はとても簡単>
干し椎茸は裏に汚れがたまるため、冷水でよく洗いましょう。
その後はプラスチック製の密閉容器にかぶるくらいの水を一緒に入れ蓋をし、冷蔵庫で一晩置きます。
ふっくらとして水が色付いたらOKです。
もどし汁から出してラップをし保存用袋に入れて冷凍しておきます。
一度に多めに戻しておいて、冷凍保存しておくのもおすすめです。

<もどし汁には旨みがたっぷり!>
もどし汁はとても深い旨みがある出汁。煮物やお味噌汁、炊き込みご飯などにぜひ活用しましょう!
もどし汁も冷凍保存が可能なので、すぐに使わない時は冷凍しましょう。約1か月間、冷凍保存できます。

<干し椎茸はどんな料理に使える?>

干し椎茸自体も戻し汁も両方使いたいのは筑前煮や炊き込みご飯。椎茸の旨みがしみこんだ、優しい味わいです。
また、干し椎茸はお肉との相性も◎
鶏のひき肉で作るつくねに加えると、さっぱりした肉にしっかり旨みを加えられ食感も楽しめます。
キーマカレーにも加えるとコク深いカレーに仕上がります。市販のルーで簡単に短時間で作れます。

和食、中華に合うのはもちろん、干し椎茸は洋食にも豊かな風味と旨みをプラスしてくれます。
ミートソースに入れてみると大人も満足できる一品になりますよ。

(テキスト:山本 和枝)
楽天レシピ プレミアムサービス

和食の定番!作り方を覚えておきたい筑前煮

生の椎茸で作ってもおいしい筑前煮ですが、干し椎茸ともどし汁で作ると、より深い味わいに。香りもとても良く仕上がりますよ♪
プロ直伝の筑前煮 鶏肉、れんこん、ごぼう、にんじん、干し椎茸、… by GanGen

干し椎茸ともどし汁を加えた旨みたっぷりカレー

カレーに干し椎茸って合うの?と思うかもしれませんが、意外と相性が良いんです。隠し味として入れると旨みが増して、本格的な仕上がりになりますよ。市販のルーで簡単に作れるのも◎
簡単★美味いと言わせるキーマカレー★ 合挽き肉、玉ねぎ、にんじん、干ししいたけ、にんにく、… by kouaya2319

椎茸の旨みたっぷり!鶏つくね

豚肉などに比べると比較的さっぱりした鶏ひき肉で作るつくね。さっぱりとした中にも干し椎茸の旨みを感じられ、いくらでも食べられそうなつくねです。
ひじき入り鶏つくねのあっさりポン酢あじ ◎鶏ひき肉、◎芽ひじき(水で戻しておく)、◎干し椎茸(みじん切り)、◎大葉(手で小さくちぎる)、◎白いりごま、… by u_smyles

しいたけの旨味がぎゅっと詰まった、あさり&筍の炊き込みご飯

干し椎茸の旨みをたっぷりお米が吸収した炊き込みご飯です。あさりや筍との相性も抜群!
干し椎茸とあさりしぐれ煮と筍炊きこみ御飯♡ 筍(アク抜き済み)、スライス干し椎茸、にんじん、油揚げ、あさり佃煮、… by *kuuuma*

干し椎茸は洋食でも大活躍!大人のミートソース

和食、中華の料理に使われがちな干し椎茸ですが、洋食との相性も抜群です。干し椎茸をミートソースに加えると風味と旨みがアップした大人の味わいになりますよ!
ミートソース♡干し椎茸で旨味アップ!! 合挽き、にんにく 、玉葱・ピーマン、人参・セロリ、パセリ(お好みで)、… by solala130
楽天レシピ プレミアムサービス

このテーマの作者紹介

山本 和枝

フードコーディネーター・調理師
TV・WEB・CMなど映像でのレシピ考案・調理・フードスタイリング、企業商品のレシピ開発・スタイリング・スチール撮影などの傍ら、「お料理の基礎からアレンジまで楽しく美味しく!」をモットーに料理教室を開催。
自らが発酵食品の魅力に魅了された近年は、無農薬味噌作り教室も実施。

関連レシピカテゴリ

関連する記事

料理上手のランキング

おすすめの特集