楽天レシピ編集部や栄養士、料理専門家がお届け!食に関するマガジン。

年末年始のお疲れ胃腸に◎胃に優しい「あんかけうどん」

年末年始のイベント続きで胃腸が疲れていませんか?
年末年始は親戚や友人との集まりなどでイベント続きだったという方も多いのではないでしょうか。この時期ならではのおいしい料理をたっぷり食べられるのは楽しいですが、少し胃腸が疲れてきているということはありませんか?
胃腸が疲れていると感じるときは無理をせず、胃に優しい消化に良い食事をとるのがおすすめです。

あんかけうどんを食べて体を労ろう
胃腸が疲れている時は、消化に良い食品を使ったほっこり温かいあんかけうどんで体をいたわってあげましょう。
消化に良い食品とは、ふんわりと煮た卵や豆腐、白身魚、鶏ささみ、やわらかく煮た野菜などです。これらをうどんと一緒に煮ることで、体の中からほっこりと温まる煮込みうどんになります。また、とろみを付けることで冷めにくくなり最後まで温かく召し上がることができます。

脂質が多い食品や辛い料理は控えよう
胃腸が疲れているときは、霜降りのお肉や揚げ物など脂質が多い食品など控えましょう。香辛料をたっぷり使った辛い料理も胃腸がびっくりしてしまいます。
また、食欲がないときは無理に食べようとせずに、白湯などで水分補給をしっかり行いながら胃腸を休めてあげることが大切です。

(テキスト:管理栄養士 若子 みな美)
楽天レシピ プレミアムサービス

ふわふわ卵とくずし豆腐がやさしいおいしさ

ふわふわの卵とくずし豆腐を入れたあんかけうどんは優しいおいしさで、体の中からほっこりと温まれますよ。
生姜がじんわり♪卵とくずし豆腐のあんかけうどん♪ 袋ゆでうどん、水、玉ねぎ、乾燥ワカメ、絹ごし豆腐、… by ちえ'sキッチン

卵とねぎだけで簡単に作れる

胃腸が疲れていてあまり料理をする気力がおきないときは、卵とねぎとうどんだけで手軽に作れるうどんがおすすめ。
風邪の時はコレ!簡単フワフワあんかけ卵とじうどん 冷凍うどん又はゆでうどん、水、3倍濃縮麺つゆ、卵、長ネギ、… by kouaya2319

きのこのうま味をいかした煮込みうどん

きのこをたっぷり入れることできのこのうま味をしっかり感じられるあんかけうどんに。
きのこたっぷり♪あんかけうどん++ 茹でうどん、椎茸、舞茸、しめじ、油揚げ、… by aoi++

鶏ささみに一工夫でしっとり美味

鶏ささみに片栗粉を揉み込んで茹でることで表面がつるんと仕上がりしっとり食感に。生姜を入れてさわやかな風味をプラス。
野菜とささ身の餡かけうどん うどん(乾麺)、鶏ささ身、塩(ささ身用)、酒・片栗粉(ささ身用)、白菜、… by □うみ□

洋風あんかけうどんも◎

和風ではなく洋風のあんかけうどんもおいしいですよ。白菜をとろとろに煮込んだ洋風あんかけうどんは美味。
白菜とベーコンの洋風あんかけうどん♪ 袋ゆでうどん、水、白菜、ベーコン、油揚げ、… by ちえ'sキッチン
楽天レシピ プレミアムサービス

このテーマの作者紹介

若子 みな美

管理栄養士・フードコーディネーター
雑誌の連載、レシピ開発と撮影、栄養や料理に関する記事の執筆や監修を中心に活動。病院や学校給食に従事した経験を活かし、食に関してさまざまな視点からコーディネートしている。
ホームページでは簡単オリジナルレシピを発信中。http://orangekitchen.info/

関連レシピカテゴリ

関連する記事

季節・話題のランキング

おすすめの特集