アプリで広告非表示を体験しよう

筆生姜の甘酢漬け(はじかみ生姜) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
けいちゃん088
甘酸っぱくてピリっと辛いはじかみ生姜はお口直しにおすすめです。

材料(5人分)

筆しょうが
15本
1カップ
砂糖
大匙3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    筆しょうがは泥を落としてきれいにする。全体がつながっているので、1本ずつになるように切り分ける。
  2. 2
    余分な根や葉の部分を切り落とし、食べやすい大きさになるように揃えていく。
  3. 3
    大きいしょうがは味が染みやすいように半分に切れ目を入れておく。
  4. 4
    小鍋にお湯を沸かし、③のしょうがをいれ、さっと湯がいてすぐに取り出す。ざるにあけて水気を切っておく。
  5. 5
    甘酢を作る。小鍋に酢、砂糖を入れてさっと煮立たせ、砂糖を溶かす。
  6. 6
    熱い状態の甘酢に④のしょうがを入れる。1日以上漬け、味がしみたら食べられます。

おいしくなるコツ

外で食べる筆しょうがは細くきれいな形になるように成型してありますが、我が家ではしょうががたっぷりついたまま甘酢に漬けてしまいます。食べ応えがありますよ。

きっかけ

筆しょうがが手に入ったので、甘酢に漬けてはじかみにしました。

公開日:2020/10/30

関連情報

カテゴリ
生姜(新生姜)

このレシピを作ったユーザ

けいちゃん088 お献立を考えるのが大好きなオババです。 もちろん食べるのも大好きオババです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする