アプリで広告非表示を体験しよう

3ダウン☆旨味がギュッと詰った♪シュウマイ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
鎌倉梅子
天然の旨味が詰っているシュウマイ♪冷めても
旨味はしっかり生きています。
食べるとホッとして、幸せ気分になります^^

材料(20個人分)

シュウマイの皮
20枚
塩☆
2g~2、5g(詳細後述)
粗引き胡椒☆
15挽
豚挽き肉☆
200g
乾燥椎茸
4g
ホタテ貝柱(乾物)
3個(6g)
80g(参考まで)
玉ねぎ(みじん切り)
70g
片栗粉
大匙1
ミックスベジタブル
20粒
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    乾燥椎茸と貝柱を水で戻す。椎茸はぎゅっと手で絞ってみじん切りに。貝柱は、手で細かく裂く。戻し汁(50gのうち40g)をシュウマイの材料として使用。

    戻し時間は調理時間に含まない。
  2. 2
    玉ねぎはレンジにかけて冷ます。目安時間500W5分。重量は半分に。
  3. 3
    ボウルに☆を入れて粘りが出るまでこねる。
    ①の戻し汁を入れて
    お肉が汁をしっかり吸収するまでこねる。
    ①の椎茸、貝柱、②の玉ねぎ、片栗粉を入れて混ぜる。
  4. 4
    ③の種を皮で包みミックスベジタブルをトッピングする。
    蒸し器、強火で10分程度蒸す。
  5. 5
    我が家は、減塩が美味しいと感じるタイプなので塩2gで十分美味しいです。
    そのままもしくはお酢を少量つけて食べます。
    お好みで、塩の量を2、5g程度まで増量可です。

おいしくなるコツ

出汁食材(旨味食材):乾燥貝柱、乾燥椎茸、挽肉、玉ねぎ、戻し汁 減塩で更に、冷めても美味しいシュウマイを作るため、旨味食材をしっかり使いました。

きっかけ

夫はシュウマイが大好き。3ダウンで、冷めても美味しいものを作ろうと思って。

公開日:2016/09/06

関連情報

カテゴリ
血圧が高めの方

このレシピを作ったユーザ

鎌倉梅子 食べること、料理することが何より好きです。 受賞歴等 ヤマサ リメイクレシピコンテストでオレンジページ賞 S&B きざみわさびコンテストでS&B賞 「食べるダイエット」(弘前大学と楽天レシピの共著)で私のレシピ(牛丼)が表紙に♪ 6レシピ掲載していただきました。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする