アプリで広告非表示を体験しよう

圧力鍋de大豆の水煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
鎌倉梅子
普通の鍋だと、1時間程度煮る大豆の水煮。
圧力鍋だと5分程度。
圧力鍋のパワーを感感じますね。

材料(6人分)

乾燥大豆
1カップ
後述
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大豆をさっと水洗いする。
    ボールに大豆とたっぷりの
    水を入れ、7時間程度置いておく。
  2. 2
    圧力鍋に①の大豆とひたひたの水を入れる。
    強火にかけ、沸騰したら
    弱火にして、5分加熱。
    そのまま冷めるまで、
    置いておく。
  3. 3
    冷蔵庫で、数日程持ちます。
    水ごと食品保存袋に入れて、
    冷凍できます。

おいしくなるコツ

カレー、シチュー、グラタン、五目煮、サラダなど、色々使えます。

きっかけ

親が自家製の大豆を送ってくれるので

公開日:2011/11/10

関連情報

カテゴリ
その他の乾物
料理名
大豆の水煮

このレシピを作ったユーザ

鎌倉梅子 食べること、料理することが何より好きです。 受賞歴等 ヤマサ リメイクレシピコンテストでオレンジページ賞 S&B きざみわさびコンテストでS&B賞 「食べるダイエット」(弘前大学と楽天レシピの共著)で私のレシピ(牛丼)が表紙に♪ 6レシピ掲載していただきました。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする