アプリで広告非表示を体験しよう

つけ合わせに☆人参のグラッセ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
身の茸335
ハンバーグなどのつけ合わせに、バターを2回に分けて加えつやよく煮ます。
みんながつくった数 2

材料(2~3人分)

人参(200gくらい)
1本
バター(無塩)
12g
砂糖
小さじ1/2~2
三本指で1~2つまみ
人参がかぶるくらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    人参は皮を剥き長さ4センチくらいに切り太さにより5~2つに切り分けます。
  2. 2
    お皿に盛り付けた時に座りがよいようにカットします。
  3. 3
    まわりを面取りします。
  4. 4
    小鍋に人参を入れかぶるくらいのお水とお砂糖・お塩・バターは半分6gを入れ、中火にかけ沸騰しましたら弱火にして煮ます。

    ・お水の分量はここでは200ml入れました。
  5. 5
    人参が柔らかくなりましたら残りのバター6gを加えて煮ます。
  6. 6
    煮汁が少しになりましたらお鍋をゆすり水分をとばし、つや良く仕上げ火を止めます。

    ・気温が低い時期や冷蔵庫に保存するとバターが固まりますのでかるく温めてテーブルに。
  7. 7
    【面取りした人参】
    捨てずに使っています。
  8. 8
    面取りで出た人参を今日はひじきの煮物に使いました。

おいしくなるコツ

バターは初め半分、仕上げに半分と2回に分けて加えます。 バターは無塩を使っていますが、有塩バター使用の場合はお塩は減らして加えます。 人参は自然な甘味もおいしいですので、お砂糖の分量は好みの分量で加えます。

きっかけ

ずーっとこのつくり方です、人参嫌いにならないように子育てのころは輪切りで簡単につくっていました。

公開日:2014/05/09

関連情報

カテゴリ
にんじん
料理名
人参のグラッセ

このレシピを作ったユーザ

身の茸335 ご覧いただきいつもありがとうございます。 身の丈の生活を続けている身の茸です。 食材豊かな霞ヶ浦周辺で質素な暮らしをしております。 暫くレシピ休憩しておりましたが皆さまからたくさんのつくレポをいただき嬉しく思っています。ありがとうございます! これからもよろしくお願いいたします。

つくったよレポート( 2 件)

2014/08/17 12:53
今まで自己流で作ってたのですが、こちらのレシピで作ったら、今までで一番美味しく作れました。ありがとうございます!
あいぼそ
絵画のようなステキなお写真ですね~☆気に入って下さってとても嬉しいです!美味しく作っていただき、こちらこそありがとうございます。
2014/05/21 20:12
身の茸335さんのように形が綺麗ではありませんが、ハンバーグの付け合わせに作ってみました!人参があると綺麗な彩りになりました^_^
Jilljill
とんでもございませーん、ツヤツヤで美味しそうです☆つけ合せの定番ですが主役をひきたててくれますね^^ つくってくださってありがとうございます。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする