アプリで広告非表示を体験しよう

残ったキムチを片づけるキムチスープ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
デラみーやん
キムチが少し酸っぱくなってきたら汁ごとスープにしてしまいます。
みんながつくった数 8

材料(2人分)

もやし
1/3袋
ワカメ
大さじ1
キャベツ
1/2枚
残ったキムチ
大さじ2
中華スープの素
小さじ2
醤油
少々
2カップ
ゴマ油
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    キャベツはざく切りに、もやしは洗ってザルで水気をきっておく。(出来れば芽と根を取る)
  2. 2
    小鍋に水を入れて沸騰し始めたらキャベツ、もやしを入れて少し煮込む。
  3. 3
    スープの素、キムチ、醤油を入れて味を整え、最後にワカメを入れ、ゴマ油をたらして出来上がり。

おいしくなるコツ

キャベツともやしを入れましたが、冷蔵庫の中の残り野菜、白菜やニラ、ネギなど何でも良いと思います。

きっかけ

キムチが少し酸っぱくなってきたので。

公開日:2013/09/25

関連情報

カテゴリ
その他の中華スープ
関連キーワード
キムチ スープ 汁もの もやし
料理名
キムチスープ

このレシピを作ったユーザ

デラみーやん 1日1レシピを目標に書いています。 簡単に手を抜ける所は抜き、コストを安くする為&美味しくする為に手間をかける所は手間をかける主義です。 つくレポの承認は出来るだけ速くするように心がけています。 ※少しの間ログインできないのでつくレポの承認が遅れます。

つくったよレポート( 6 件)

2024/05/06 10:55
すごくおいしいキムチだったので、漬け汁を捨てるのがもったいなくてスープに使いました。すごくおいしかったです。
ほこ9574
参考にしていただけて嬉しいです。漬け汁使い切りたいですよね。 素敵なつくレポありがとうございました(*‘ω‘ *)
2022/02/20 15:50
貰ったキムチが辛すぎて残ってしまったので、大助かりでした。 もやし、しめじ、ネギ、ほうれん草、人参を入れて作りましたが、温まるし野菜もとれて美味しく頂きました~
とらき3
参考にしていただけて嬉しいです。お野菜たっぷりでとっても美味しそうですね。 つくレポありがとうございました(*‘ω‘ *)

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする