アプリで広告非表示を体験しよう

もったいない!長ネギの緑のところ使った炒り卵 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ジュピ1982
ご飯に乗せてふりかけ的に使っています。
捨てたらもったない。
みんながつくった数 3

材料(2~3人分)

長ネギの緑の部分
1本
1個
ベーコン、ハム
あれば
醤油
小さじ2
塩胡椒
少々
胡麻油
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ネギの緑のところを切り開き中までちゃんと洗う。
  2. 2
    ネギの緑のところを荒みじん切りにする。
    あればベーコンも適当な大きさに切っておく。
  3. 3
    熱したフライパンに胡麻油をひき、ベーコン、ネギの緑のところを炒める。
    ネギがパチパチを跳ねだすまで炒めます。
  4. 4
    溶き卵にしょうゆを混ぜたものを加えて、良く炒める。
    炒り卵を作る要領で良く混ぜながら良く炒めて出来上がり
    です。

おいしくなるコツ

ネギは切り開いて中までちゃんと洗いましょう。

きっかけ

捨てるのは勿体ないです。

公開日:2011/05/29

関連情報

カテゴリ
長ネギ(ねぎ)
関連キーワード
節約 もったいない ふりかけ
料理名
炒り卵丼

このレシピを作ったユーザ

ジュピ1982 訪問ありがとうございます。 都内で一人暮らししてます弁当男子です。 ホットケーキミックスを使ったお菓子作りにハマっています。 趣味のサイクリングに持っていけるパウンドケーキや蒸しパンがお気に入り♪

つくったよレポート( 3 件)

2016/03/14 07:24
子どもたちの朝ごはんに♪٩(๑´3`๑)۶ めっちゃ助かりました!!○┐ペコ
イトー。
作ってくれてありがとうございました。
2011/11/29 09:44
ジュピ1982さん(^-^) 関西では青ネギが主流ですが、白ネギの青い所も好きです☆ウインナーで代用しました!シャキッと感が美味しい炒り卵ですね~御馳走様
*megmako*
関東と関西でネギの種類が違うんですね~ フムフム ウインナーが入って食べ応えがありそう! レポありがとうございました。

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする