アプリで広告非表示を体験しよう

にらと卵とカリカリじゃこの生春巻き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kabatan&まき
火の通った材料で作る生春巻きです。

材料(2人分)

ニラ
100グラム
ごま油
小さじ1
少々
しらす干し
大さじ3
植物油
小さじ1
アジシオ
少々
1個
五香粉
少々
市販の濃縮めんつゆの素
小さじ1/2
砂糖
小さじ1/3
日本酒
小さじ1
乾燥生春巻きの皮
6枚
スイートチリソース
大さじ1~2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    綺麗なテフロン加工のフライパンに植物油を熱し、しらす干しを平らに広げるようにばらまく。弱火でじっくりかりっとなるまで時々かき回しながら炒める。
  2. 2
    1のしらす干しがカリッとなったらキッチンペーパーに取ってアジシオをふって混ぜ、平らにならして置いておく。
  3. 3
    2のしらす干しを取り除いたフライパンにごま油を熱し、ざく切りにしたニラをしんなりするまで炒めて塩を振る。全体をさっとかき混ぜたら皿に取って冷ましておく。
  4. 4
    卵をほぐし、五香粉・市販の濃縮めんつゆの素・砂糖・日本酒を入れて良く混ぜる。
  5. 5
    フライパンに植物油(分量外)を熱して4を入れ、加熱しながらかき回し、オムレツの要領でまとめる。まとまったら皿にとって冷ましておく。
  6. 6
    2・3・5をそれぞれ6等分しておく。
  7. 7
    乾燥生春巻きの皮を袋に書いてあるように一枚戻す。
  8. 8
    7に6を1/6の分量を載せ、巻いていく。これを6回繰り返す。
  9. 9
    8をお皿に盛り付け、スイートチリソースを添える。

おいしくなるコツ

好みのたれで食べて頂いてOKです。皮を戻す時はぬるま湯に少し植物油を入れると皿にくっつきにくくなります。食べる寸前に皮を戻して巻くようにしてください。

きっかけ

生春巻きの皮の処分。

公開日:2021/09/04

関連情報

カテゴリ
生春巻き

このレシピを作ったユーザ

kabatan&まき お気軽お手軽有り合わせがモットーです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする