アプリで広告非表示を体験しよう

スナップエンドウとエノキの中華風かきたまスープ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
うめ1221
寒い日に温まる♪スナップエンドウでシャキシャキ食感、フワフワ卵の中華風スープ

材料(4人分)

スナップエンドウ
10個〜15個
エノキ
1袋
1個
片栗粉
大さじ1
薄口醤油、みりん
各小さじ2
鶏がらスープ素
大さじ1強
白ごま
大さじ1
ごま油
小さじ1
ブラックペッパー
お好み
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    スナップエンドウは上下の筋をとります。
    先の尖った方を折り、ヘタの方に向かってスーと引っ張り、次にヘタを持って折り反対にスーと引っ張る。スナップエンドウの筋がきれい一周取れます。
  2. 2
    スナップエンドウを斜めに切る。
  3. 3
    エノキを三等分に切る。
  4. 4
    水1000ccを沸騰させ、鶏がらスープ素大さじ1、薄口醤油、みりん各小さじ2を入れる。
    そこにエノキを入れて煮る。
  5. 5
    片栗粉大さじ1に水大さじ2を入れて混ぜておく。
    エノキが煮えたら、弱火にして水溶き片栗粉を入れ、再度沸騰させる。
    そこに溶き卵をかけ回す様に入れるて直ぐ火を止める。
  6. 6
    スナップエンドウ、白ごま、ごま油を入れる。
    お好みでブラックペッパーを入れてもスパイシーで美味しいです!

おいしくなるコツ

水溶き片栗粉を入れて再度沸騰させてから溶き卵を入れるとフワフワ卵になります、その後直ぐ火を止めて、スナップエンドウを入れるとシャキシャキ食感で美味しいです!

きっかけ

スナップエンドウを沢山頂いたので、寒い日に温まるスープを考えてみました。

公開日:2021/01/10

関連情報

カテゴリ
卵スープその他のスープその他の中華スープ

このレシピを作ったユーザ

うめ1221 食べざかりの子ども達、食べざかりの主人。 野菜を沢山食べられるように考えて作ってます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする