アプリで広告非表示を体験しよう

ハロウィン☆おばけ茶巾 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
SCRIT
2010年のハロウィンは、さつま芋の茶巾に顔をつけてみました。

材料(5人分)

●さつまいも(黄色)
200g
 砂糖
小さじ1/2
 酢
小さじ1
 牛乳
約50cc
●紫芋
200g
 砂糖
小さじ1/2
 酢
小さじ1
 牛乳
約50cc
スライスチーズ
1枚
焼き海苔
適量
かにかま
1本
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    さつま芋は角切りにして、水に1時間漬けあく抜きする。
  2. 2
    さつま芋を蒸して、アツアツのところに酢を加え、マッシャーでつぶしたら、砂糖、牛乳を加え、ラップで包み茶巾にする。
  3. 3
    茶巾の大きさは1個50g。中にサラダを詰めたので、おまんじゅう1個分くらいの大きさです。
  4. 4

    さつま芋は圧力鍋で10分加圧、放置してつぶしました。
  5. 5
    ※加える牛乳の量はさつま芋の柔らかさ加減で調整してください。
  6. 6
    スライスチーズを丸型で抜き、海苔を張って目にする。カニカマは赤い部分だけ使い、舌や口に見立てる
  7. 7
    茶巾に④の顔パーツを貼る。
    (マヨネーズでつけてもok)
  8. 8
    完成です。
    顔のアレンジはご自由に。
    子供が目玉をつけると、表情ゆたかです。
  9. 9
    ※茶巾にしたさつま芋の上にラップを敷き、上から押して伸ばしたさつま芋に、お楽しみを詰め、包みなおすのもオススメ。
  10. 10
    ※オススメ。
    茶巾の中にサラダ、チョコレート、ナッツ、クリームチーズなど。

おいしくなるコツ

茶巾にお楽しみを1個だけつめ、当たった人に「お菓子」をプレゼントすると、パーティーが盛り上がります。

きっかけ

2010年のハロウィンに作りました

公開日:2010/10/31

関連情報

カテゴリ
さつまいも
関連キーワード
ハロウィン2010 さつま芋 紫芋 おばけ
料理名
茶巾

このレシピを作ったユーザ

SCRIT お立ち寄りありがとうございます。  食卓に幸せいっぱいの、温かいお料理をお届けできるように、これからも試行錯誤でお料理していきたいと思います。元気いっぱいに生きましょう♪ 「スクリットの社長の日記」 http://ameblo.jp/scrit2010/ 「ユーチューブ」 https://www.youtube.com/channel/UCYP3R9eeH8kcONUyF63B8zg

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする