アプリで広告非表示を体験しよう

ゆで卵のもじゃもじゃおばけ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
夕日を見上げる猫
ゆで卵ととろろ昆布で作ります。
サラダにのせたりするとかわいいです。

材料(1人分)

ゆで卵
1個
とろろ昆布
大さじ1
黒ごま
2粒
トマトの切れ端やケチャップ
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ゆで卵の底を少し切り落とします。
  2. 2
    太めのストローで丸くくり抜き、黒ごまを付けて目を作ります。

    包丁で三角とかに切っても大丈夫です。
  3. 3
    卵の真ん中あたりに包丁でV字に切り込みを入れます。
  4. 4
    「2」の目を付けます。
  5. 5
    とろろ昆布をまぶします。
  6. 6
    トマトの皮を三角に切ってのせたら完成です。

    トマトの代わりにケチャップを垂らすと血を吐いているみたいで面白いです。
  7. 7
    そのまま食べたり料理の飾りにします。

    写真はサラダにのせてみました。

おいしくなるコツ

目を海苔にしたり、口はカニカマを使ったり、あるものをご使用ください。 時間が経つととろろがしなっとなってしまうのでなるべく早めにお召し上がりください。

きっかけ

ゆで卵にでとろろ昆布をまぶしたらおばけっぽくなったので。

公開日:2023/09/29

関連情報

カテゴリ
ゆで卵ハロウィン向けアレンジ昆布

このレシピを作ったユーザ

夕日を見上げる猫 なるべく簡単に作れる 色んなお料理を載せていけたらなと思います(*^_^*)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする