アプリで広告非表示を体験しよう

ご飯がすすむ!ゴーヤの油炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
あきなこ
下処理で苦味を少なく!調味料はひとつだけ!簡単で美味しいですよ(^^)

材料(ゴーヤ1本分人分)

ゴーヤ
1本
☆砂糖
小さじ1
☆塩
小さじ1
めんつゆ4倍濃縮
大さじ1
サラダ油
大さじ1.5〜2
かつお節
小袋一パック
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ゴーヤをよく洗って縦半分にきります。
    スプーンで中のワタをぐりぐり取りましょう。
    ※白いところをしっかりとると苦味がより少なくなります。お好みで!
  2. 2
    ワタをとったゴーヤを3〜5ミリくらいの太さに切っていきます。
    薄めがおすすめです♩♩
  3. 3
    切ったゴーヤをポリ袋にいれ、☆を入れたら、よく揉みます!
    1分くらいはモミモミしましょう〜
    あわあわになって正解です!
  4. 4
    ゴーヤが少し透き通った感じになっていたらok!
    ザルにあげて流水でゴーヤを軽く洗いましょう。
  5. 5
    洗ったゴーヤをキッチンペーパーの上に広げ、しっかり水気をきります!!ここ重要です!
  6. 6
    フライパンにサラダ油を入れ、温まってきたらゴーヤを入れます。
    中火でゴーヤに少し焼き目がつくまで3〜5分ほどじっくり炒めていきます。
  7. 7
    ゴーヤがしんなりしてこれくらいの焼き目が着いたらめんつゆを入れましょう!
  8. 8
    めんつゆの水分が無くなり、しっかり全体に味が馴染むまで1分ほど炒めます!
  9. 9
    最後にかつお節を入れて混ぜ合わせれば完成〜〜!
    ご飯にバッチリ合いますよ!
    多分嫌いな人でも食べれる!!

おいしくなるコツ

しっかり焼き目がつくまでじっくりと焼くことがポイント! 苦味はだいぶ抑えられているのでみんな好きな味♩♩

きっかけ

おばあちゃんが作ってくれていたゴーヤの佃煮を自分流に簡単に作ってみました!

公開日:2020/08/26

関連情報

カテゴリ
夏バテ対策お弁当のおかず全般100円以下の節約料理ゴーヤ

このレシピを作ったユーザ

あきなこ 一人暮らしのアラサー女子です(^^) 気まぐれにレシピあげます☆ ↓弁当とかの記録用Instagram https://instagram.com/akinako_bento?igshid=1fb4qd8v7gv2q

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする