アプリで広告非表示を体験しよう

焼きさば寿司♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
tariha1025
美味しいですよ(#^.^#)

材料(4~5人分)

ご飯
2合
市販の寿司酢
65cc
青じそ
10枚
白ごま
大さじ3
塩さばフィーレ
3枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    お米2合は、炊飯器のすし飯の水加減で普通に炊いておく。
  2. 2
    青じそは粗く刻んでおく。
  3. 3
    塩さばは、腹骨と血合い部分にある骨を取り除いてから、皮の方に縦に2本の切り目を入れておく。
  4. 4
    ➌を魚焼きグリルで程よく焼く。
  5. 5
    ・ご飯が炊けたら熱いうちにすし酢を入れ混ぜる。さらに青じそと白ごまも入れ、すし飯を作る。
    ・3本作るので3等分にしておく。
  6. 6
    ラップを広げ、その上に❺のすし飯をのせ、さらに➍の塩さばをのせる。
  7. 7
    ➏をラップで巻いて、形を整える(全部で3本)

    これを冷蔵庫で2時間程度冷やして出来上がり!
  8. 8
    ➐を食べる直前に切る。
    切るときはラップのまま切ると崩れにくくキレイに切れます。

おいしくなるコツ

ラップで包む時は、ある程度形を作るためにしっかり包みますが、力を入れ過ぎると、出来上がりが固くなるので、力加減に気を付けてください。

きっかけ

買うと高いので、私が食べたくなった時によく作ります(#^.^#)

公開日:2011/04/12

関連情報

カテゴリ
その他の寿司
料理名
焼きさば寿司

このレシピを作ったユーザ

tariha1025 こんにちは。現在7歳の息子を持つ1児のママです。 基本的にあまり手を掛けた料理は作りません。いかに簡単に作ることができるか・・・。みなさん、いろいろ教えてくださいね(#^.^#)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする