アプリで広告非表示を体験しよう

【海外在住・食材制限有】簡単コロッケ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
halimaw
海外在住でも、限られた食材で日本食を作って食べたい!シンプルな食材だけど美味しく食べたい!という方向けのレシピです!

材料(約3人分)

玉ねぎ
1個
ニンジン(小さめ)
1本
ハム
半パック
ジャガイモ
5個
砂糖
大さじ1~2
少々
コショウ
少々
パン粉(衣用)
適量
小麦粉(衣用)
適量
1個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    やや小さめのコロッケが6個~8個程出来ます
  2. 2
    ジャガイモは皮をむいて、少し湿らしてから”しっかり”ラップをしレンジで加熱
    ※ジャガイモがマッシュ出来るほど柔らかくなるまで
    我が家はダイヤル「強」で8分程です。
  3. 3
    ジャガイモをレンジで加熱している間に、ニンジン、玉ねぎ、ハムをみじん切りにする。
    分量はニンジン:玉ねぎ:ハム=1:1:1が個人的に好みです。
  4. 4
    3でみじん切りにしたものに塩コショウをして、ジャガイモと入れ替えにレンジで加熱。
    我が家はダイヤル「強」で5分ほどでニンジンが柔らかくなります
  5. 5
    ニンジンetcを加熱している間にジャガイモをマッシュします。(フォークで押しつぶすと簡単にマッシュ出来ます。)
    分量の砂糖を加え甘みを付けます。
  6. 6
    ジャガイモにニンジンetcを加えしっかり混ぜます
    このとき、野菜からでた汁は加減をしながら加えます。
    水分が多い場合は捨ててください。
  7. 7
    パン粉を付けると一回り大きくなるので少し小さめに成形
  8. 8
    小麦粉、卵、パン粉の順に衣を作っていく
    ※卵は少し水を加えると卵1個で十分衣が作れます
  9. 9
    小さめのコロッケが8個出来ました。
    この状態で冷凍保存ができます。
  10. 10
    中身は火が通っているので、衣がしっかり色づけば完成!
    優しい甘さのコロッケがソースやマヨネーズとよく合います!
  11. 11
    海外でもとんかつソースは意外と売られており、見当たらない場合はコリアンタウンや中華街などにいくとあったりします。マヨネーズは日本風が売られてたりしますね。ちょっと高いですが。
  12. 12
    ※オタフクソースで食べるのが一番美味しいと思います。ハムをウインナーに変えるとさらに◎
    冷凍しておくとコロッケカレーやお弁当にちょっとと何かと便利ですよ!

おいしくなるコツ

ハムを入れると塩分が強くなるので、塩の量を調整してください。 ハム等の塩分で甘さを強く感じますので、砂糖を加える時はかすかに甘みを感じる程度で良いかと思います。 個のコロッケにはオタフクソース(お好みソース)がよく合います!

きっかけ

実家の母が良く作ってくれた甘めのコロッケ。 母はひき肉ではなくウィンナーを使っていましたがフィリピンではウィンナーが高く、ハムで代用して再現してみました。 おやつにも、ご飯にもなる万能の甘めのコロッケです!

公開日:2017/02/16

関連情報

カテゴリ
ポテトコロッケ500円前後の節約料理

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする