アプリで広告非表示を体験しよう

スイーツソースのまとめ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はらのむし
パンケーキなどにかける甘いソースの作り方をまとめました。
2022/9/29 写真追加しました。

材料(作りやすい量人分)

【キャラメルソース】
グラニュー糖
大さじ1
小さじ1/2
牛乳
大さじ1
【チョコレートソース】
板チョコレート
1/2枚(25g)
牛乳
大さじ1と小さじ1
【いちごソース】
冷凍いちご
50g
グラニュー糖
15g
【黒蜜】
黒糖(粉末あるいは砕いたもの)
10g
きび砂糖
10g
10g
【みたらしたれ】
上白糖
25g
しょうゆ
大さじ1/2
みりん
小さじ1/2
大さじ2
葛粉・水
各小さじ1
【パイナップルソース】
果汁100%パイナップルジュース
100ml
はちみつ
大さじ1/2
【コーヒーソース】
インスタントコーヒー
山盛り小さじ1
小さじ1
練乳
大さじ1
【抹茶ミルクソース】
抹茶
小さじ1/2
練乳
大さじ1
【抹茶ソース】
抹茶パウダー
5g
グラニュー糖
大さじ2
大さじ1
【ココアソース】
純ココア
小さじ1/2
練乳
大さじ1
【いちごミルクソース】
いちごジャム・練乳・水
各大さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【キャラメルソース】小鍋にグラニュー糖と水を入れて中火にかけ、鍋をゆすりながらなじませ、茶色く色づいたら火を止める。
  2. 2
    牛乳を加えたら素早くゆすり、牛乳とカラメルをなじませてのばす。牛乳を加えるとはねるので注意。
    (カラメルソースと全粒粉のパンケーキID:1920012128)
  3. 3
    【チョコレートソース】板チョコを細かく刻んで耐熱容器に入れ、牛乳を大さじ1/2加える。ラップをふんわりとかけて、電子レンジ(600W)に10~20秒かけて混ぜ溶かす。
  4. 4
    残りの牛乳を加え混ぜる。お好みで牛乳の小さじ1/2分をラム酒にしても◎。冷やすとガナッシュのように固くなるので、そのときは10秒ほどレンジにかけてゆるめてください。
  5. 5
    (チョコレートソースとココアパンケーキID:1920035822)
  6. 6
    【いちごソース】耐熱ボウルにいちごを入れ、グラニュー糖を混ぜ合わせて電子レンジ(600W)で1分加熱する。スプーンでいちごを適当な大きさに崩す。
  7. 7
    ミックスベリーや他のベリーでも同様にできます。
    (いちごソースとイーストで作る パンケーキID:1920015910)
  8. 8
    (ミックスベリーソースとチョコレートパンケーキID:1920034553)
  9. 9
    (ブルーベリーソースとヨーグルト)
  10. 10
    【黒蜜】小鍋に黒蜜の材料を混ぜ合わせて火にかけ、ひと煮立ちさせる。全体がブクブクと沸騰したら火を止めてOK。あんまり煮立てると、とろみがつきすぎてしまうので注意。
  11. 11
    電子レンジでも作れます。吹きこぼれないよう大きめの耐熱容器に材料を混ぜ合わせ、ラップはかけずにレンジで30秒~1分加熱する。加熱中の様子を見て、ブクブクと煮立てばOK。
  12. 12
    【みたらしたれ】小鍋に上白糖、しょうゆ、みりん、水大さじ2を混ぜ合わせて火にかける。砂糖が溶けて煮立ったら、水小さじ1で溶いた葛粉を加え、透明になるまで煮てとろみをつける。
  13. 13
    葛粉でとろみをつけるので、時間が経ってもゆるみません。冷蔵庫で冷やして冷やしみたらしにもできます。
    (みたらしたれときなこパンケーキID:1920020216)
  14. 14
    電子レンジでも作れます。耐熱容器に水溶き葛粉以外の材料をすべて入れて混ぜ、電子レンジ(600W)で40秒加熱。
  15. 15
    砂糖を混ぜ溶かして葛粉を加え、透明になってとろみがつくまで、20秒ずつ加熱しては混ぜる。計5回(1分40秒)くらいでとろみがつきます。
  16. 16
    (レンジで作ったみたらしたれと白玉)
  17. 17
    【パイナップルソース】小鍋にパイナップルジュースとはちみつを混ぜ合わせて火にかけ、とろみがつくまで10分ほど煮詰める。
  18. 18
    【コーヒーソース】耐熱容器にインスタントコーヒーと水を合わせて、電子レンジ(600W)で10秒加熱する。コーヒーを混ぜ溶かし、練乳を加えて混ぜる。
  19. 19
    とろみはほとんどなくサラッとしてます。
    (コーヒーソースとしっとりパンケーキID:1920015907)
  20. 20
    【抹茶ミルクソース】材料を混ぜ合わせる。
    (抹茶ミルクソースときなこと黒糖のスコーンID:1920012395)
  21. 21
    【抹茶ソース】抹茶に水を少しずつ加えて混ぜ、なめらかなペースト状にする。小さいゴムベラがあると便利。グラニュー糖を加えて混ぜ、中火にかけ、混ぜながら温める。
  22. 22
    沸騰したら弱火にして、混ぜながら1分ほど煮詰める。
    (抹茶ソースと白玉)
  23. 23
    【ココアソース】材料を混ぜ合わせる。
    (ココアソースとミルクプリンID:1920034374)
  24. 24
    【いちごミルクソース】材料を混ぜ合わせて、電子レンジ(500W)で30秒加熱する。もう一度よく混ぜる。
    (いちごミルクソースとパンケーキID:
    1920035259)

おいしくなるコツ

できあがり量はどれもパンケーキ1食~4食分くらいの少量です。 トップ写真はブルーベリーソースです。

きっかけ

スコーンやパンケーキにかけるソースをいろいろ作ったので、自分用メモとしてまとめて一覧にしてみました。 フレーバーホイップまとめ(ID:1920013782)とカスタードクリームまとめ(ID:1920016438)もあります。

公開日:2019/05/04

関連情報

カテゴリ
その他のお菓子
料理名
ソース

このレシピを作ったユーザ

はらのむし 薄味好き。少人数向け多め。おいしさよりも手軽さを優先しがち。自分用のメモ的レシピ帳という感じです。 随時、投稿したレシピの整理(内容の改良、削除)をしています。 削除したレシピを見たり、お気に入りに入れてくれたり、つくったよレポートやコメントをくれたり、印刷してくれた方、ありがとうございます。 ブログ http://goo2ham.tumblr.com/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする