アプリで広告非表示を体験しよう

生コンニャクが入ったヘルシー白和え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
あ——ちゃん
生コンニャクはくせがないので他の素材の味を邪魔しませんよ。
みんながつくった数 2

材料(4人分)

生コンニャク
1コ
人参 ( 3cmの細切り )
小2分の1本
小松菜
2分の1束
絹ごし豆腐
1丁
すりゴマ
大さじ2
小さじ1
しょう油
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    生コンニャクを使って
  2. 2
    小松菜は レンジの茹で野菜機能を使ってボイルして水にさらし冷まして人参と同じ長さに切ります。
  3. 3
    豆腐はボイルして水切りします。豆腐をボイルする時 人参もいっしょに入れます。人参が少し柔らかくなった状態でざるにあげます。
  4. 4
    コンニャクもボイルした後 薄切り短冊に切り 長さを合わせます。 フライパンでからいりする時 小さじ1程度のしょう油で薄味をつけておきます。
  5. 5
    野菜とコンニャクをボウルに入れ 水切りした絹ごしと白ゴマと調味料を混ぜたら出来上がり。

おいしくなるコツ

木綿豆腐で作る白和えもいいですが 絹ごしは 舌触りよくなめらかで 手でつぶす必要がないので楽です。 水切りが少ないと水っぽくなるので ざるにあげた後 キッチンペーパーの上に置くと水分をよりとってくれるのでいいと思います。

きっかけ

コンニャクをたくさんいただいたので・・

公開日:2012/03/07

関連情報

カテゴリ
白和えその他の食材絹ごし豆腐小松菜にんじん
料理名
白和え

このレシピを作ったユーザ

あ——ちゃん 訪問 いただき ありがとうございます ( ◜◡‾)♡ 食べるの 大~ぃ好き (≧∇≦)   楽しみながら 作ってます ♪ つくレポして下さった方 紹介させていただいています m(*v_v)m  https://plaza.rakuten.co.jp/ririneitoyumu/

つくったよレポート( 2 件)

2014/01/06 23:45
とっても美味しかったです♪
aidontamu
aidontamuさん つくレポ ありがとうございます。
2012/03/27 18:16
絹こし豆腐のど越しがなめらかで美味しいですね~♪生コンニャクにコーンとグリンピースも加えてみました。出した途端すぐに完売です~☆”ごちそうさまです~^^*
はなまる子♪
黄色のコーンと グリンピースの緑 人参の赤 色鮮やかで きれいですね。 ランクアップの白和えを作っていただき はなまる子♪さん ありがとうございました。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする