アプリで広告非表示を体験しよう

レンジde簡単♡ふわとろ親子丼 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mari *
レンジで簡単に作れるふわとろ親子丼♡うどんやそばを作る日の献立に、ぱぱっとすませたいランチなどにおすすめ★
みんながつくった数 2

材料(2人分)

鶏もも肉
1/2枚(150〜200g)
玉ねぎ
1/2個
★めんつゆ(4倍濃縮)
大さじ2
★水
大さじ6
★醤油
小さじ1/2
★砂糖
小さじ1
3個
温かいご飯
丼2杯分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏もも肉は小さめの一口大に切り玉ねぎはスライスする。★と一緒に耐熱ボウルに入れふんわりラップをし600wのレンジで5分加熱する。鶏肉が生っぽかったら1分ずつ追加し完全に火をとおす。
  2. 2
    卵を別の容器に割り入れて5回ほど混ぜる。完全にまぜずに白身のどろっとした部分が残っているくらいでOK。①に2/3量入れてラップをせずに600wで1分加熱する。
  3. 3
    箸で全体を軽く混ぜ残りの卵を入れて30秒〜1分ほど好みの硬さになるまで加熱する。(とろとろがよければ30秒、1分でふわふわ写真くらいです。思っている硬さの手前で取り出してください)
  4. 4
    混ぜずにおたまや大きめスプーンなどを使ってご飯の上にのせる。
  5. 5
    ◆1人分で作る場合は卵は1個で2個でも好みの量で♩2個で作ると贅沢なふわとろ親子丼に♩卵を入れてから30秒加熱、軽く混ぜて20秒〜様子を見ながら加熱してください♩
  6. 6
    ◆めんつゆは4倍濃縮を使用しています。
    3倍→水大さじ6 めんつゆ大さじ2.5強
    2倍→水大さじ4.5 めんつゆ大さじ3
    少し濃いめになるよう好みで調整してください◎

おいしくなるコツ

◆写真は卵を入れて1分加熱、混ぜて1分加熱でふわふわ親子丼くらいです。とろとろがよければ2回目の加熱を30秒くらいで止めてください。予熱で固まっていくので思っている硬さの手前くらいで取り出すのがコツ。

きっかけ

そばを茹でながら親子丼を作りたかったので♩

公開日:2021/06/08

関連情報

カテゴリ
親子丼

このレシピを作ったユーザ

mari * はじめましてmari*です⁑ レシピお気に入り、沢山の嬉しいつくれぽありがとうございます♡♡毎日の料理の励みになってます♡ ”簡単なのに美味しくて安い”を目標に 毎日ちょっとした幸せを感じられるような おうちごはんと手づくりおやつのrecipeを綴ります* 分からないことなど気軽にcommentください☆ blog***http://mari314.blog.fc2.com/

つくったよレポート( 2 件)

2021/06/12 08:24
レンジで出来るなんて!(//∇//) レシピも丁寧で分かりやすく簡単で、 美味しかったです☆ お弁当にしました!! ありがとうございます♬♬
cokoro
お弁当にっ♡嬉しいです♡素敵なレポありがとうございます♩
2021/06/10 11:15
美味しかったです!
アヤアヤコ
のりたっぷり美味しそうです♩素敵なレポありがとうございます♡

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする