アプリで広告非表示を体験しよう

スキムミルクと小麦粉とサラダ油で♪さつま芋グラタン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
るみぃな
サラダ油と小麦粉とスキムミルクでホワイトソースをつくる節約グラタンです!さつま芋の加熱に圧力鍋使用
みんながつくった数 1

材料(2人分)

さつま芋
一本
玉ねぎ
1個
鳥胸肉
170g
薄力粉
70g
約550ml(250+300ml)
ガラス一プ
大さじ3
味塩胡椒
3~4振り
スキムミルク
25g
サラダ油
50ml
とろけるチーズ
好きなだけ
パン粉 (あれば)
軽くひとつかみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎは半分にし3mmにスライスし、鳥肉は食べやすい大きさに、さつま芋は1,5cmの輪切りにして水にさらし(2~3分でok)、水が濁ったら水きりします。
  2. 2
    圧力鍋にさつま芋、水(分量外)50ccをいれ、蓋をして圧力をONで強火にかけます。
    蒸気がでたら(すぐに)火をとめてピンがおりてカチっとなるまで自然放置。
  3. 3
    フライパンに油50ccをいれて、玉ねぎと鳥肉を炒めます。火が通ったら味塩胡椒をし火をとめます。
  4. 4
    小麦粉とスキムミルクをいれ、火をとめたまま混ぜます。
  5. 5
    鶏ガラをいれほんの少量ずつ何回にもわけて水(250ml)を加えます。そのつどよくまぜます。(火は消したままです。)
  6. 6
    ←もうひといき。
  7. 7
    このくらいになったら、圧力鍋のさつま芋を水を切っていれます。
  8. 8
    オ一ブンを200度に余熱
  9. 9
    さつま芋をいれたら火にかけ混ぜます。
  10. 10
    小麦粉に火が通って又固まってきたら少しずつ(約300ml)残りの水を加えます。
  11. 11
    水を少しずついれそのつどよく混ぜてください。今度は火はつけたまま手早く混ぜます。(小麦粉が焼けてお好み焼きにならないように気をつけます)
  12. 12
    若干ゆるめの(水分が少し蒸発するので)トロトロ~になったらグラタン皿にいれます。
  13. 13
    チーズをのせパン粉を散らして余熱したオ一ブン200度で約10~15分キレイな焦げめがつくまで様子を見ながら焼いてください。(パン粉をのせない場合はオ一ブンのグラタンコ一スでOK)
  14. 14
    完成!(パン粉をのせた場合は焦げ目がつくのが早い&サクトロ~です)

おいしくなるコツ

小麦粉が玉にならないよう水は少しずついれます。フライパンの水が蒸発し足りなくなることがあります。その場合は少量ずつ追加してください 。パン粉をのせるかのせないで加熱時間&温度が変わってきます。必ず様子をみながら加熱してください

きっかけ

牛乳もバターもなかったので

公開日:2021/02/17

関連情報

カテゴリ
300円前後の節約料理その他のグラタンチキングラタン
関連キーワード
ホワイトソース グラタン さつま芋 鳥胸肉
料理名
鳥胸肉とさつま芋のグラタン

このレシピを作ったユーザ

るみぃな 圧力鍋大好き! 節約大好き! 料理大好き! 家庭菜園大好き! できるだけなんでも手作りを目指しています。 基本は安い食材(ありあわせのもの)で作るので、節約したい方にオススメのレシピが沢山あります。 超簡単手抜きレシピから、かなりこだわりのあるものまで色々投稿していきますので宜しくお願い致します。

つくったよレポート( 1 件)

2021/02/19 15:19
サツマイモグラタンおいしかったです!
よんちゃんママ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする