アプリで広告非表示を体験しよう

簡単おつまみ スナップエンドウのお浸し レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
鎌倉ソルト
スナップエンドウの食べ方で、ただ茹でる、以外の理由を考えました。思ったより美味しかったです
みんながつくった数 1

材料(2人分)

スナップエンドウ
1袋
50ml
30ml
みりん
30ml
天つゆ
15ml
醤油
少々
だしの素
少々
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    スナップエンドウはスジをとってから塩茹でしておきます
  2. 2
    タレは、鍋に、水、酒、みりん、天つゆ、だしの素、塩、醤油を入れて、弱火で10分くらい煮たたせて作ります
  3. 3
    お皿にスナップエンドウを並べて、作ったタレをかけたら出来上がり!

きっかけ

いつもスナップエンドウを茹でてドレッシングをかけて食べていますが、たまには違う食べ方がしたくて考えました

公開日:2021/05/06

関連情報

カテゴリ
スナップえんどう男の簡単料理簡単おつまみその他のだし天つゆ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2021/09/25 14:43
レシピ参考にしました。 とても美味しかった(*^^*)
Foron

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする