アプリで広告非表示を体験しよう

ジューシーなナスのトマトソースパスタ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
FuuMi
ナスを分厚くし、ベーコン塊の脂身を一緒に炒める事でナスに旨味を吸い込ませました。
みんながつくった数 1

材料(3人分)

●ナス炒め
ナス
3本
オリーブオイル
40ml
ベーコン塊の脂身
10gくらい
●ソース
オリーブオイル
30ml
ニンニク
4かけ
玉ねぎ
半分
オレガノ(乾燥)
小さじ1
バジル(乾燥)
小さじ1
トマト缶
1缶
100mlくらい
小さじ2
砂糖
小さじ1
ツナ缶
1缶
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    フライパンにオリーブオイルの半量を入れ、ナスを1.5センチ厚にななめ切りし並べます。中火の弱火で蓋をして炒めます。
  2. 2
    5分ほどで片面に良い色が付いています。裏返して下さい。そこにベーコンの脂身をみじん切りにしたものを散らします。さらに半量のオリーブオイルを回しいれ蓋をして炒めます。
  3. 3
    ベーコンから脂が出ますので、全体に行き渡らせます。
  4. 4
    ナスが両面焼けたら取り出します。そのままのフライパンにオリーブオイルを入れニンニクをすり入れます。火をつけて良い匂いが出てきたら、乾燥バジルとオレガノを加えて混ぜます。
  5. 5
    玉ねぎのみじん切りを加えて蓋をして弱火で、時々混ぜながら良く炒めます。
  6. 6
    トマト缶を加えます。混ぜてから蓋をして中火で炒めます。一旦煮詰めてから水を足して戻します。
  7. 7
    ツナ缶の油を絞って加え、味をみながら塩と砂糖を加えます。
  8. 8
    ナスを戻したら出来上がり。
  9. 9
    パスタを茹でて盛り付けます。

おいしくなるコツ

トマト缶の酸味に合わせて一旦炒め切ってから水を加えます。炒める時間が長い方が、マイルドになります。砂糖を加えるとさらにまろやかさが増します。玉ねぎの食感が残りすぎない方が美味しいですから、時間がない場合は、玉ねぎを使わない方が良いです。

きっかけ

家族の夕食に

公開日:2019/09/29

関連情報

カテゴリ
トマト系パスタ

このレシピを作ったユーザ

FuuMi 料理歴25年ほどの、料理男子です。FuuMiは、僕の名前と”風味”をかけて作りました。2018年度から単身赴任で東京から関西に移住。古民家を借りて、ほぼ毎日料理をしております。関西はガス(オーブンも)、東京の持家ではIHを使用します。お菓子の場合は重さをスケールで測りますが、料理の場合は目分量を分量化する感じですので、ザックリと捉えてください<(_ _)>。写真は愛猫で腹の上にいる”カリー”です。

つくったよレポート( 1 件)

2020/01/04 20:39
世間もお正月メニューに飽きてしまったのか、ランチに出かけたパスタ屋さんはどこも車の列がすごくて。結局、Fummi's pastaにしました~(๑˃̵ᴗ˂̵)
chanoma
たどり着いていただいて、ありがとうございます! こちらは東京で失ったもの(体重)を取り戻しつつあります。

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする