アプリで広告非表示を体験しよう

夏野菜の冷たい出汁あんかけ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
焼き野菜の旨味とだしの旨味のコラボ

材料(2~3人分)

なす
1本
セロリ
1/2本
ピーマン
1個
★あごだし
100cc
★昆布茶※粉末
小さじ1/3
★塩
ひとつまみ
★本みりん
大さじ1/2
★酒
大さじ1/2
★醤油
小さじ1/6
グレープシードオイル
大さじ1
片栗粉
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    なすは縦半分に切って皮目へ格子状に切り込みを入れたら、3cm幅くらいにカットし、軽く塩水に晒しアク抜きしたのち、余分な水気をペーパーで拭き取ります。
  2. 2
    セロリは筋を除いて2㎝幅くらいに切ります。
    ピーマンは種を除いて1.5㎝幅くらいの輪切りにしましょう。
  3. 3
    1のなすを加熱前のフライパンへ並べて、グレープシードオイル大さじ1を回しかけ、全体へ絡めたら、中火で両面焼きます。
    決して炒め合わせず、返し焼きしましょう。
  4. 4
    3へ2のセロリとピーマンを加えて、うっすら焼き色がつく程度、さっと炒めたら、火を止め、耐熱容器へ重ならないよう並べます。
  5. 5
    4で空いたフライパンへ★を加えて煮立て、片栗粉を同量の水で溶いてゆるくとろみをつけたら、4の上へまんべんなくかけてあら熱を取ります。
  6. 6
    5を冷蔵庫でよく冷やして召し上がれ。

きっかけ

簡単でひんやりおいしい野菜が食べたくて

公開日:2020/08/31

関連情報

カテゴリ
なす全般

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする