アプリで広告非表示を体験しよう

さつま&魚河岸揚げの冷たい蕎麦粉豆乳シチュー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
蕎麦粉を使用しているので、とろみがさらっとしていて、お肉が入っていないため冷やしても舌触りが悪くなりません。

材料(2人分)

無調整豆乳
400cc
もち麦
大さじ1/2
濃い目の昆布かつおだし
400cc
玉ねぎ
中1/2個
人参
1/4本
ひと口さつま揚げ
60~70g
魚河岸揚げ 枝豆
1袋
白胡椒
少々
あらびきガーリック
少々
蕎麦粉
大さじ2
あらびき黒胡椒
少々
バター
大さじ1
岩塩
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎは1㎝角くらいに切ります。
    人参は1cm厚さくらいのいちょう切りにします。
    蕎麦粉に少しずつ豆乳を加えて均一に混ぜておきましょう。
  2. 2
    さつま揚げは今回、紀文のとうもろこし揚げを半分に切って使用しています。
    同じく紀文の魚河岸揚げも半分に切りましょう。
    もち麦は10分ほど下茹でしておきます。
  3. 3
    厚手鍋にバターを落として1の玉ねぎと人参、2のもち麦を加え、弱火で玉ねぎが透き通るまで炒めたら、かつおだしとあらびきガーリックを加えて煮立てます。
    アクが浮いたら除きましょう。
  4. 4
    3であらかた具材へ火が通ったら、1の蕎麦粉入り豆乳を一気に加え、弱火でうっすらとろみがついて沸騰直前になるまで温めます。
  5. 5
    4へ2のさつま揚げと魚河岸揚げを加えたら、再び沸騰直前まで加熱して火を止め、白胡椒、岩塩で味を調えます。
  6. 6
    5の鍋底をしばらく水につけて粗熱を取り、冷蔵庫で冷やします。
    器へ盛り、あらびき黒胡椒を振って召し上がれ。

きっかけ

さっぱりしたシチューが食べたくて

公開日:2020/07/27

関連情報

カテゴリ
クリームシチュー

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする