アプリで広告非表示を体験しよう

にこたま(❁´ω`❁)おむらいすし。 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
オムライスを食べやすく、巻くのも簡単に仕上げようとしたらこうなりました(笑)
みんながつくった数 1

材料(1人分)

2個
フランクフルト※直径2㎝くらい
1/2本くらい
玉ねぎ
中1/16個くらい
人参
みじん切り大さじ1くらい
白飯
軽く1膳
★セロリソルト
少々
★クミンパウダー
少々
★白胡椒
少々
★トマトケチャップ
大さじ1強くらい
★あらびきガーリック
少々
☆無調整豆乳
大さじ1
☆片栗粉
大さじ1/2
マヨネーズ
大さじ1/2
バター
小さじ1/3
エキストラバージンオリーブオイル
大さじ1くらい
乾燥パセリ
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎ、人参はみじんぎりします。
    フランクフルトは使用する玉子焼き器の短辺の長さに合わせて切り、フライパンにオリーブ油を薄く引いたところでよく焼いて取り出します。
  2. 2
    1で空いたフライパンにオリーブ油大さじ1/2を加えて中火で温め、1の玉ねぎと人参を加えてしんなりするまで炒めたら、★を加えて弱火で炒め合わせます。
  3. 3
    2へ白飯を加えて均一に炒め合わせ、乾燥パセリを振って火を止めます。
    加熱前の卵焼き器へラップを大きめにカットして敷き、卵焼き器の半分範囲まで炒めたご飯をまんべんなく広げます。
  4. 4
    3のごはんの上へ、玉子焼き器の短辺に対して並行に1のフランクフルトを置き、ラップを巻いてご飯で包みます。
    手前へ寄せてキユッっとしっかり包んだら、ラップのままよけておきます。
  5. 5
    ☆を混ぜ合わせ、卵を加えて溶きほぐしたら、マヨネーズを加えてさらによく攪拌しましょう。
  6. 6
    玉子焼き器にオリーブ油小さじ1とバターを落として中火にかけ、よく慣らしたら、5の卵液を薄く流し入れます。ふつふつと卵液が沸騰して火が通ったら、いったん火から離します。
  7. 7
    6へ4のごはんをラップから外して、形が崩れないよう気をつけながら落としたら、フライ返しで卵をまきつけて転がします。
    この時点では多少卵がくちゃっとなっても気にせずいきましょう。
  8. 8
    7の玉子焼き器にオリーブ油を塗りなおして、5の卵液を薄く流しいれ、同様に巻きつけていきます。
    これを卵液がなくなるまで繰り返しましょう。
  9. 9
    8の卵焼き器を皿へひっくり返してのせます。包丁で5等分くらいに切れば完成です。

きっかけ

オムライスを楕円に巻きつけるのが難しいので、いっそ巻いてみようと思って。

公開日:2020/06/26

関連情報

カテゴリ
オムライス

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする