アプリで広告非表示を体験しよう

豚スペアリブとプルーンのホエーワインカレー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
ほろっと崩れるまで煮込んだスペアリブと、とろんと蕩けるプルーンが絶妙です。

材料(3人分)

豚スペアリブ
3切れ200g
ドライプルーン
6個
トマト
1個
玉ねぎ
大1個
人参
中1本
★おろし生姜
大さじ1
★あらびきガーリック
小さじ1/6
★塩麹
小さじ1
★カレーペースト(パタックス)
大さじ5~6
ホエー
200cc
赤ワイン
100cc
セロリソルト
少々
じゃがいも
中2個
スティックブロッコリー
3本
エキストラバージンオリーブオイル
大さじ1と小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豚スペアリブに★をまぶしつけて、冷蔵庫で1晩置きます。
  2. 2
    玉ねぎは5mm幅くらいのくし形、人参は2~3cm角に切ります。
    厚手鍋にオリーブ油大さじ1を加えて弱火で温めたところへ玉ねぎを加え、きつね色に色づくまでじっくり炒めましょう。
  3. 3
    2の鍋へ2の人参を加えて油が馴染む程度炒め合わせたら、1の豚スペアリブを★ごと加えて中火にし、香りが立つまで炒めます。
  4. 4
    3へざく切りしたトマトを加えて潰しながら炒めたら、ホエーと赤ワインを加えて煮立てます。
    煮立ったら弱火にし、蓋をして15分ほどじっくり煮込みましょう。
  5. 5
    4の野菜と肉にあらかた火が通ったら、プルーンを加え、セロリソルトを振って軽く煮立て、火を止めます。
  6. 6
    じゃがいもは皮付きのまま、よく洗って4等分くらいに切り、ラップに包んで500Wの電子レンジで3分ほど加熱したら、フライパンにオリーブ油小さじ1を加えて弱火で温めたところへ置きます。
  7. 7
    6のじゃがいもの表面に焼き色がつくまで焼いたら火を止めます。
    スティックブロッコリーはサッと塩茹でし、食べやすい大きさに切りましょう。
  8. 8
    5を器に盛り、7のじゃがいもとスティックブロッコリーを添えて召し上がれ。

きっかけ

深みとコクのあるカレーにしたくて

公開日:2018/04/10

関連情報

カテゴリ
ポークカレー

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする