アプリで広告非表示を体験しよう

鮭&なめこクリームソースの和風味噌バターオムライス レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
全体的に優しい味わいで、なめこの風味と食感がきちんと味わえます。
グルテンフリーでさらりとろ~りしたクリームソースがピリ辛ライスとマッチ。

材料(1人分)

紅鮭ほぐし身
大さじ1
なめこ
正味25g
アスパラガス
細2本
玉ねぎ
中1/4個
牛乳
150cc
蕎麦粉
大さじ1
塩麹
小さじ1
信州味噌
小さじ1
バター
大さじ1.5
三升漬※なければ一味で代用可
小さじ1/6
あらびきガーリック
少々
雑穀ごはん
炊きあがり1膳強
2個
マヨネーズ
小さじ1
生クリーム
小さじ1
白胡椒
少々
あらびき黒胡椒
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    なめこは石突を除いてほぐします。
    玉ねぎは粗みじん切りします。
    アスパラガスは袴を除いてサッと塩ゆでし、穂先を6~7cm残して8mm幅くらいの小口切りにしましょう。
  2. 2
    厚手鍋に蕎麦粉を入れ、牛乳を少しずつ加えて溶かし混ぜたら弱火にかけます。沸騰してきたら塩麹と1のなめこを加え、とろみが出てくるまで煮立てて白胡椒を軽く振り、火を止めます。
  3. 3
    フライパンにバター大さじ1を落として中火にかけ、溶かしたら1の玉ねぎとあらびきガーリックを加えて透き通るまで炒めてから、弱火にして信州味噌を加え、均一に炒め合わせましょう。
  4. 4
    3へ雑穀ごはんを加えて強火で炒め合わせ、1のアスパラガスの小口切り半量、三升漬、白胡椒、あらびき黒胡椒で味を調えたら、スープカップへ移し、表面をスプーンで軽く抑えてまとめましょう。
  5. 5
    卵を溶きほぐし、マヨネーズと生クリームを加えてよく撹拌します。
    フライパンにバター大さじ1/2を加えて火にかけ、溶かして全体へならしたら強火にし、卵液をいっきに流し入れます。
  6. 6
    5の卵液の縁が固まってふつふつ煮立ってきたら、中火にして中心の卵液の表面を箸で優しく混ぜながら半熟にまとめ、火を止めます。
  7. 7
    4のごはんを皿へひっくり返して盛り、その上へ6の卵を返さずスライド移動させて覆い被せましょう。
  8. 8
    2のクリームソースを温め直し、1のアスパラガスの小口切りの残り半量と紅鮭ほぐし身を加え混ぜます。7の周りへ流し入れ、中央へ1のアスパラガスの穂先を添えれば完成です。

きっかけ

優しい味のオムライスが食べたくて

公開日:2018/01/27

関連情報

カテゴリ
オムライス

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする