アプリで広告非表示を体験しよう

基本の美味しい餡の煮方 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ライスデポ新潟
あんこを手作りするのは簡単!
多く煮てしまったら冷凍しておきましょう。

材料(・・・人分)

小豆
2カップ
砂糖
2カップ弱
ひとつまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小豆は軽く水洗いし、たっぷりの水で鍋にかける。
  2. 2
    トロ火でさし水をしながら1~1.5時間煮る。
    (※ここでのアクとり大切です。)
    小豆が十分にやわらかくなったら、水分をよく飛ばす。
  3. 3
    砂糖を入れる。(砂糖を入れるとやわらかくなります)10分ほど煮つめる。
  4. 4
    最後にお塩をひとつまみで出来上がり♪♪♪
  5. 5
    黒豆幻米でおはぎを作りました。

おいしくなるコツ

2番のアクとり・・・大切です。ひと手間かけましょう。 そして、最後のお塩ひとつまみが甘みをぐんと増す秘訣

きっかけ

あんこって手作りするのは難しそうですが、ただ煮るだけなので簡単なのだとご紹介したくて

公開日:2015/04/02

関連情報

カテゴリ
おはぎその他のクリームその他の食材その他のお菓子その他の和菓子
関連キーワード
おはぎ おしるこ お正月 赤飯

このレシピを作ったユーザ

ライスデポ新潟 ライスデポ新潟では、お米の販売を通じて日本の食文化の大切さを思い、 みなさまに健康な笑顔を食卓でかわして欲しいと願っています♪             インスタ@ricedepo    by店長:おむすびママ(ニックネ-ム)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする