アプリで広告非表示を体験しよう

つるむらさきと鶏皮の塩こしょう炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
にゃんこすけ321
夏ならではの野菜たちが出てきましたね~♪
つるむらさきは、ほうれん草の根元みたいな風味で、脂肪分多めのお肉とよく合いますよね。

材料(2人分)

つるむらさき
1束
鶏皮
60g
にんにくチップ
4~5枚
塩こしょう
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏皮は3~5cm程度に切り、にんにくチップを入れたフライパンでカリッとなるまで炒め、皿にあげておく。
  2. 2
    つるむらさきは葉と茎を分け、大きな葉は半分にちぎり、茎は5mm程度の斜め切りにする。
  3. 3
    ①の鶏皮から出た油を軽く拭き取り、残った油で茎を炒める。茎が完全に炒められたら葉を入れ、葉がしんなりしたら鶏皮を入れて炒め合わせる。
    塩こしょうで味を整えて完成!

きっかけ

今年初、つるむらさき!

公開日:2013/06/30

関連情報

カテゴリ
その他の野菜
料理名
つるむらさきと鶏皮の塩こしょう炒め

このレシピを作ったユーザ

にゃんこすけ321 たくさんのレポありがとうございます! レポ承認が遅いですが、必ず承認しますー めずらしい食べ物やクセがある食べ物(香草類、ゴーヤ、ホルモン、納豆、チーズなどなど…)が好きで、気になる食材をみつけると何でも試してみます。 レシピは超手抜きのものばかりです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする