アプリで広告非表示を体験しよう

餃子皮で平打ち風もちもち塩麹クリームパスタ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
フライパン一本で作れて、簡単美味しいクリームパスタ。餃子皮ってこんなに美味しかったんた?!と再発見する味わいです。

材料(1人分)

餃子の皮
15枚
玉ねぎ
中1/4個
グリーンアスパラガス
2本
鶏ささみ
1本
ローリエ
1/3枚
(A)塩麹
小さじ1/2
(B)塩麹
大さじ1/2
バター
大さじ1.5
牛乳
180〜200cc
白胡椒
少々
あらびきガーリック
少々
白ワイン
大さじ1〜2
粉チーズ
少々
あらびき黒胡椒
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏ささみは(A)塩麹をまぶしてしばらくおいたのち、アルミホイルに置いてローリエを載せ、しっかりと包みます。
  2. 2
    フライパンに薄く水を張り、1をおいて蓋をし、中火で5〜8分ほど蒸し焼きにします。
  3. 3
    2を開いて真ん中を割ってみて生煮えでなければ、そのまま粗熱をとりましょう。アルミにたまった汁も使います。
  4. 4
    アスパラガスの袴を除き、フライパンにかぶる程度の湯を沸かして、1本なり、サッと塩茹でし、冷水にとります。
  5. 5
    4の穂先を飾り用に切り分けて縦半切りにし、残りは5mm幅程度の斜め千切りにします。
  6. 6
    餃子の皮は重ねて1cm幅程度に切り、一枚ずつ取りやすいように少しずらして、準備しておきます。
  7. 7
    玉ねぎは5mm幅程度のくし形に切ります。
  8. 8
    フライパンにバターを落として弱火でとかし、あらびきガーリック、7の玉ねぎを加えて焦げないようしんなりするまで炒めます。
  9. 9
    8に牛乳を加え、6の餃子の皮を一枚ずつ、なるべく重ならないよう加えます。途中で火の通りかけた皮を除けながら入れるとよいです。
  10. 10
    9にとろみがついてきたら、3のささみエキスと白ワインを加え混ぜ、(B)塩麹、白胡椒で味を調えます。
  11. 11
    10の火を止め、5で斜め千切りしたアスパラ、3のささみを手で割いて加え、粉チーズを振って和えましょう。
  12. 12
    11を器に盛り、あらびき黒胡椒を振って、5のアスパラの穂先を飾れば完成です。

おいしくなるコツ

フライパンは浅く広いものを使うとよいです。

きっかけ

餃子皮の特性を活かしてフライパンだけで仕上げたくて

公開日:2012/08/22

関連情報

カテゴリ
クリーム系パスタ
料理名
餃子皮クリームパスタ

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする