外はパリッ!中はもっちり。ゴマとネギのナン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Mina★
油分を使わずに焼きあげたので、おせんべいのようです。食べるときにこのままでもおいしいですし、少しおしょうゆをぬってもおいしいです。

材料(8枚人分)

薄力粉、強力粉
各200g
小さじ1
ドライイースト
小さじ2
砂糖
大さじ1
白ゴマ
大さじ2
アサツキの小口切り
大さじ2

作り方

  1. 1
    粉類と塩、ベーキングパウダーをボウルに入れてざっと混ぜます。
  2. 2
    ぬるま湯(38度くらい)と砂糖とドライイーストを入れてよく混ぜます。
  3. 3
    1,2を混ぜて、ざっとまぜます。
  4. 4
    3のボウルに濡れ布巾をふわっとかけてそのまま30分間寝かせます。夏は、そのままでokですが、冬は、こたつの中へ。
  5. 5
    4を8等分し、生地をうすくのばして、油を塗ったアルミホイルに載せます。
    白ゴマとアサツキの小口切りを表面につけ、オーブントースターまたは魚焼きグリルで片面30秒焼きます。

おいしくなるコツ

④は夏は、そのままで発酵されますが、冬は、こたつやレンジの発酵機能が必要です。グリルは、高温状態に温めておき、一気に焼きます。

きっかけ

ナンは、エジプトなどでずいぶんと食べましたが、オリーブオイルがきついな???と感じることがありました。先日、上海の下町で、ナンのようなおせんべいのようなものを発見!ごまとねぎを練り込んだ巨大おせんべいのようでした。ナンを応用してみました。

公開日:2011/11/04

関連情報

カテゴリ
その他の粉物
料理名
ゴマとネギのナン

このレシピを作ったユーザ

Mina★ 仕事柄、世界中を旅しています。おいしいもの、ぎょっとするもの、いろんな料理や食べ物を見て回るのが大好きです。「食べることへの情熱」は世界共通だな!と感動しています。料理を通して世界文化比較をしていきたいと思っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする