アプリで広告非表示を体験しよう

超簡単!鯵の出汁茶漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ポイ活の練習生
超簡単。鯵のお刺身が余ってしまった時の一工夫。

材料(1人分)

3切れ
醤油
小さじ1
150ml
A 白だし
大さじ1
A しょうゆ
大さじ1
A 塩
ひとつまみ
ご飯
150g
カットわかめ
ひとつまみ
ネギ(青い部分)
5㎝
みょうが
1\2個
しそ
2枚
白いりごま
ひとつまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鯵は細切りにして、醤油漬けしておく。ネギは小口、みょうが、しそは千切りにする。
  2. 2
    水150mlにAの調味料を入れ沸騰させる。
  3. 3
    器にご飯を盛り、わかめを散らす。その上から熱々の出し汁を1/3程度入れてわかめをふやかしておく。
  4. 4
    ご飯の上に鯵の刺身を乗せ、残りの熱々の出汁をかけます。上から、みょうが、しそ、ネギ、白ゴマをふりかけて出来上がり。

おいしくなるコツ

出汁はかける直前まで熱々にします。

きっかけ

居酒屋に出てくるお茶漬けを再現してみました。

公開日:2022/01/26

関連情報

カテゴリ
お茶漬けあじ魚のおもてなし料理簡単魚料理

このレシピを作ったユーザ

ポイ活の練習生 なんでも食べます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする