アプリで広告非表示を体験しよう

ヘルシーにボリュームアップ♪茸入りのお好み焼き☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
も る す け
茸をタップリ入れて、うまみもボリュームもアップ!

材料(2人分)

★薄力粉
50g前後
★長いも
50g前後
★水
160ml
★和風だしの素(顆粒)
小さじ1
★卵
2個
豚バラ肉
お好み焼きに乗る料
海老
4尾
しめじ
1/3パック
舞茸
1/3パック
キャベツ
1/5個
もやし
1/2袋
ネギ
2本くらい
お好みソース・マヨネーズ
お好みで
一味唐辛子・青海苔・鰹節
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    海老は食べやすい大きさに切り、きのこ類・キャベツ・もやし・ネギは粗めのみじん切りにする。
  2. 2
    大きめのボウル等に★を全て入れ、しっかり混ぜ合わせる。

    ※長いもは摩り下ろして入れてください!
  3. 3
    2のボウルに切った海老・きのこ類・キャベツ・もやし・ネギを加えて全体が均一になるようにしっかり混ぜる。
  4. 4
    サラダ油を熱したフライパン(ホットプレートでもOK)に生地を流し(今回2枚作ったので、半分の量を流しました)、丸く形を整えたら、豚バラ肉を表面に乗せる。
  5. 5
    焼き色が付いたらひっくり返し、だいたい両面とも5分程度焼き、豚バラ肉もしっかり美味しそうな焼き色が付いたら完成♪
  6. 6
    お好みソース・マヨネーズ・青のり・かつお節等、お好みの物をかけて召し上がってください。私はマヨネーズに一味唐辛子を混ぜた物を付けて食べるのが好きです☆

おいしくなるコツ

焼いてる途中でヘラで押さえたりするとフンワリ感がなくなってしまうので、膨らんでいてもそのまま焼いてくださいね!

きっかけ

大好きなお好み焼きを美味しくヘルシーに食べたくて。

公開日:2014/05/22

関連情報

カテゴリ
その他のお好み焼
料理名
お好み焼き

このレシピを作ったユーザ

も る す け もるすけです。 食べるの大好きだけど、お金はあんまりない・・・だから安い材料で、簡単・美味しい料理をイッパイ作りたいな♪ そしてもっともっと健康になりたいから、ヘルシーで美味しい料理もイッパイ作りたいな♪ みなさんよろしくね!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする