アプリで広告非表示を体験しよう

シソ梅汁に漬けたうずら卵 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
セシるん♪
目で見てカワイイ~。:+((*′艸`))+:。ウフ
食べて…おいしーい!!一挙両得の簡単おつまみでっす♪切り方工夫するともっと楽しい!!

材料(2~3人分)

うずらのゆで卵
10個ぐらい
しそ梅の汁
適量
パセリ粉
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    タッパなどにしそ梅の汁を入れ、うずら卵を投入します。
    ひたひたなら色がつきやすく良いでしょう。
  2. 2
    1日おくと味が染みて美味しいですが、2~3時間でも充分染まるので、途中でころがし具合を見ましょう。
  3. 3
    キレイな桜色に染まりましたよ。好みで切って盛り付け→酒の肴にお弁当に利用しましょう。

おいしくなるコツ

うずらは茹でたての熱いうちにやると味・色が入りやすく美味しいです(トーゼンですね)聞いたんですがオリーブ油をたらすとコクが出て美味しくなるそうです。

きっかけ

うずら卵を食紅で染めようかと思っていたところ、梅干しの汁を利用してはどうかと思いやってみました。

公開日:2011/05/09

関連情報

カテゴリ
その他の卵料理
関連キーワード
うずら ちょっと一品 おつまみ
料理名
うずら卵のシソ梅汁漬け

このレシピを作ったユーザ

セシるん♪ 簡単にパパッと作れるが基本です。それで“美味しい”を発見しながら、かつヘルシー&節約料理を目指しています。常に勉強ですね★ヾ(*^ワ^ *)/こちらもよろしく♪  https://plaza.rakuten.co.jp/capri6832/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする