アプリで広告非表示を体験しよう

野菜の生春巻き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
即日承認!はなこっち
ライスペーパーを水で戻して野菜を巻くだけのかんたん生春巻きです。
ここでは我が家の定番野菜の生春巻きを紹介します。

材料(3〜4人分)

ライスペーパー
12枚
パプリカ
1個
キュウリ
1本
ハム
スライス1パック
カイワレ大根
1パック
小エビ、ベビーホタテ
春巻き1本につき数個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    パプリカ、きゅうり、ハム、カイワレ大根は細切りにします。
    パプリカとキュウリは12分割してください。
  2. 2
    小エビ、ベビーホタテはここでは冷凍のシーフードミックスを使いました。
    レンジで加熱し、水分を切ってから具材として使います。
  3. 3
    まな板の上にライスペーパー1枚を敷き、水をかけて数分待ち、具材(パプリカ、キュウリ、ハム、カイワレ大根、小エビ、ベビーホタテ)を重ねて手前に置きます。
  4. 4
    まず手前から折り、次に両サイドを折ります。
  5. 5
    ライスペーパーを破らないように気をつけながらくるくると巻きます。
  6. 6
    くっつかないようにお皿になるべく平たく並べて出来上がり。
    パプリカ1個、キュウリ1本でちょうど12本〜16本分の材料になります。

おいしくなるコツ

お好みでで醤油、ポン酢、スイートチリソースなどをつけてお召し上がりください。 最初に何本作るか決めてから具材を等分割して切ると無駄がありません。 パプリカはここでは黄色を使いましたが赤でもOK。 少し柔らかく熟れたパプリカを使ってください。

きっかけ

凝ったものではなく、家にある野菜を巻いて簡単な1品料理としての生春巻きを作りました。

公開日:2020/04/19

関連情報

カテゴリ
生春巻き

このレシピを作ったユーザ

即日承認!はなこっち ☆いただいたつくレポは当日中の承認を心掛けております☆ 料理大好きな主婦です。一日中キッチンにいる事もあります。 とくに手軽にできるサラダ、和え物類が好きで、1食につき何品も作ります。 写真撮影が下手で美味しそうに撮れないのですが、日々新しいレシピに挑戦しています。 どうぞよろしくお願いいたします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする