アプリで広告非表示を体験しよう

手荒れが辛い人の為の《圧力鍋でおはぎ》あんこ入り レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
好き嫌い大王の料理番
黒ゴマときな粉のおはぎです
甘党向き。あんこ入りおはぎです
みんながつくった数 1

材料(4(8個)人分)

餅米
2カップ
2カップ
あんこ
160g(20g×8)
[黒ゴマ]用
黒ゴマ
1/2カップ
砂糖
1/2カップ
少々
[きな粉]用
きな粉
1/2カップ
砂糖
1/2カップ
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    餅米を洗う

    ★手早く洗い直ぐにザルで水気を切る
  2. 2
    鍋に餅米と水を入れる
  3. 3
    フタをして
    強火→加圧(弱)5分→火を止めて自然冷却

    ★火力が弱いと圧力が上がらない場合が有ります。
  4. 4
    圧力が下がったらフタを開けて
    ハンディーミキサー(又はスリコギ)で餅米を潰す。
    ★粒が残るよう1分弱で良い
  5. 5
    クッキングペーパーの上に餅米を出す

    厚さ3cmくらいの長方形にする

    しゃもじ等で8等分にする
  6. 6
    ラップの上に餅米をしゃもじ等で平たく伸ばしあんこを中央に乗せる
    海苔巻を作る時のように餅米を巻きつけ俵形にする
  7. 7
    【黒ゴマ】
    黒ゴマ、砂糖、塩をブレンダー(又はスリコギ)で混ぜる
  8. 8
    【きな粉】
    きな粉、砂糖、塩をよく混ぜる
  9. 9
    ラップを敷く
    黒ゴマを大さじ1乗せる

    ★以降[きな粉]も同じ
  10. 10
    俵形に整えた餅米を中央に乗せる
  11. 11
    上にも黒ゴマを振りかけてスプーンでならす
  12. 12
    ラップの四方をつまみ上げて包み形を整える
  13. 13
    ラップをキレイに包み直して形を整えたら出来上がり

    ご先祖様にお供えしてから頂きます
    (*^ω^*)
  14. 14
    [あんこ好き]と[あんこ嫌い]がいるので下記の種類を作ります

    ・あんこ
    ・きなこ
    ・きなこ(あんこ入り)
    ・黒ゴマ
    ・黒ゴマ(あんこ入り)

おいしくなるコツ

楽しく工作気分で作って下さい

きっかけ

子育て中 主婦湿疹が酷くて手のひらの皮が真っ赤っか。゚(゚´ω`゚)゚。 素手で触らずに出来るよう工夫しました …辛い時期でした

公開日:2021/09/23

関連情報

カテゴリ
おはぎ

このレシピを作ったユーザ

好き嫌い大王の料理番 4人暮らし。[大王][姫][世子][料理番] 好き嫌いに悩む皆さんと共有出来れば嬉しいです 調理器具の8割タッパーウェア社製品 1割100均。残りはその他 レシピの分別は以下を参考にして下さい。 [つくレポ]歓迎 ★好き嫌い大王家の ★手荒れが辛い人の ★コストコ素材 ★業スー素材 ★家庭菜園の ★作り置き ★圧力鍋で ★多層鍋で ★今日は本気で ★旬の ★残り ★保存 ★3時のおやつ

つくったよレポート( 1 件)

2021/10/02 20:22
おいしかったです。ありがとうございます
初心者パーパ
付くレポありがとうございます きな粉とあんこ両方とも作って頂き嬉しいです (*^▽^*)

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする