アプリで広告非表示を体験しよう

オートミールの洋風ミルク雑炊≪にんじん入り≫ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嶺華
型抜きしたにんじんが表面にでるように盛り付けると可愛いです。子どもって型抜きするのが大好きなので、型抜き人参を入れてみました。
みんながつくった数 3

材料(2人分)

2カップ
オートミール
70g
にんじん
1~2センチ分
茹でたブロッコリー
小房3~4房
コンソメ顆粒
小さじ2弱
牛乳
90cc~120cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    にんじんは早く煮えるようにできるだけ細かい千切りにします。ブロッコリーは小さく切るか、手でほぐします。
  2. 2
    お子さんと作業される場合はこちらで。にんじんを薄い輪切り(1mm~1.5mm厚くらい)にして型で抜きます。
  3. 3
    残った部分も型を使ってみじん切りにします。金物の型の方がやりやすいですが、この方法なら小さいお子さんでも出来ると思います。(型の上下に注意してください。)
  4. 4
    小鍋に水とにんじんを入れて火にかけ、沸騰したらオートミールを入れて軽く混ぜます。火加減は沸騰した後はふつふつするくらいの弱火~中火で、焦がさないよう時々混ぜます。
  5. 5
    コンソメも加えて、6~7分ほど煮て写真のように水分が減ってきたら牛乳90ccを加えます。
  6. 6
    ほぐしておいたブロッコリー
    を加えて、味を見て、濃ければ牛乳を足して調整します。
  7. 7
    温まったら完成です。

おいしくなるコツ

生ブロッコリーならオートミールと同時に入れれば火が通ると思います。他の野菜(ホウレン草の茎など残りやすいもの)でも美味しく出来ますよ。最初から牛乳で煮ないで、水とコンソメで煮て、味がついてから牛乳を入れたほうが美味しく出来ると思います。

きっかけ

オートミールを消費しきれなくて雑炊にご飯代わりに入れたのが始まりですが、今回キャンペーン応募にあたって、お子さんでも出来る作業を追加してみました。

公開日:2011/08/02

関連情報

カテゴリ
リゾットおかゆ
料理名
オートミール粥

このレシピを作ったユーザ

嶺華 3歳の娘を育てながらフルタイムで働いているせいか、毎日バタバタした生活を送っています。 レポートの承認が遅くなることもあるかもしれません。 必ず承認しますので今しばらくお待ちください。

つくったよレポート( 3 件)

2015/09/17 06:46
ブロッコリーの代わりにほうれん草で作りました(^o^) 美味しくいただきました。
M666
緑が入ると綺麗だし、色々と良いですよね。 作っていただき、ありがとうございます^^
2014/03/04 18:38
人参とブロッコリーの色合いがとてもきれいでした。 おいしかったです、ごちそうさま。
梅ちゃん1580
緑と橙色が綺麗ですよね。 こちらも作っていただいてありがとうございます~。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする