アプリで広告非表示を体験しよう

トマトピューレで時短♪ファルファッレのミートソース レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
fukuwajutu
市販のトマトピューレがあれば煮込み時間短縮。パスタを茹でる間に、本格的なミートソースができちゃいます。
みんながつくった数 2

材料(2人分)

ひき肉(豚または合挽き)
200g
玉ネギ
中1個
人参
1/3本
きのこ(マッシュルーム、えのき等)
1/2パック
ニンニク
2片
トマトピューレ
100c
赤ワイン
100cc
中濃ソース
50cc
ローリエ
1枚
粉チーズ(食べるときに)
お好みで
パスタ(ファルファッレ使用)
180~200g
オリーブオイル
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ネギ、人参、ニンニク、きのこ(えのき使用)はみじん切りにします。
  2. 2
    フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて弱火にかけます。
    パスタを茹でる湯を準備し始めます。
  3. 3
    香りが立ってきたら、玉ネギ、人参を加えて炒めます。
  4. 4
    玉ネギが透き通ってきたら、きのこを加え、中央のスペースをあけてひき肉を加えます。
    ひき肉はすぐにはほぐさず、焼き目がある程度ついてから、ざっくりをほぐします。
  5. 5
    挽き肉がほぐれたら、トマトピューレ、赤ワイン、中濃ソース、ローリエを加えて混ぜ、中火で煮詰めます。
    パスタ用のお湯が沸いたら、ゆで始めます。
  6. 6
    パスタを茹でる10分程度の間に、ミートソースが完成します。
    ファルファッレというリボン型のショートパスタにからめ、ちぎったルッコラをのせて、いただきました。

おいしくなるコツ

ひき肉は、少し固まりがあるくらいが食べごたえがあるので、そぼろのようにはほぐさないのがおススメです。 トマトピューレの甘さを生かした、甘めのソースです。パスタはしっかり塩茹でし、お好みでチーズをかけていただきます。

きっかけ

おなかがすきすぎて、トマト缶を煮詰めるのが面倒だったのでピューレで代用。甘みの強いピューレだったので、それを生かしてみました。

公開日:2013/02/26

関連情報

カテゴリ
ミートソース
関連キーワード
ミートソース マカロニ トマトピューレ パスタ

このレシピを作ったユーザ

fukuwajutu 食べ歩きとお料理が大好き。イタリアンが得意ですが、家族の健康のために主菜は和食や魚料理が多く、一汁三菜を心がけています。ちょっと手をかけた主菜と、簡単・時短の副菜の組み合わせが多く、日持ちするおかずをいくつか作って、お弁当にもまわしています。 育児に伴う食生活の変化、フルタイムワーママとなり食材宅配を利用しているため、現在はレシピ投稿をお休み中です。余裕ができたらまた、新しいレシピに挑戦します!

つくったよレポート( 2 件)

2015/08/18 14:41
パスタを茹で過ぎて具が少なめになってしまいましたが、お味はとても美味しかったです!
うえむらまや
トマトピューレって偉大ですよね。カラフルな(ストライプ?)ファルファッレを使っているのでしょうか。とってもかわいいですね♪
2013/11/01 22:36
子どもお気に入りのキティのマカロニで作りました!すぐにできて時間が余ったので、フレッシュトマトで彩って♪美味しく頂きました!
azusara-hayama
キティちゃんマカロニ、いろんな形があってかわいいですね。余った時間でのひと手間ステキです☆レポありがとうございます。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする