アプリで広告非表示を体験しよう

水菜とえのきのナムル レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ほこ9574
水菜はさっと茹でて
①おひたし
②ナムル
③胡麻和え
にすることが多いです
ナムルは胡麻油と醤油のみのシンプルな味付け
みんながつくった数 3

材料(2人分)

水菜
100g
えのき
100g
胡麻油
小さじ1
醤油
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    水菜を5cmくらいのざく切りに、えのきは石づきを切って手でほぐす
  2. 2
    鍋に湯を沸かしてえのきを入れ、沸騰したら水菜を加えて20秒くらいさっと煮る
  3. 3
    ざるにあけ、流水で冷ます
  4. 4
    器に胡麻油と醤油を入れ、冷ました水菜とえのきを軽く絞って和える
  5. 5
    しばらく置いて、味がなじんだら出来上がり

おいしくなるコツ

水菜をナムルにするときに、きのこ類を加えるとおいしくなると思います 今回はえのき 大蒜チューブを少し入れてもおいしい

きっかけ

ナムルは日常的に作っているのできっかけは忘れたけれど・・・・ シンプルで野菜やきのこがたっぷり食べられるので好きです ビバ!ナムル!!

公開日:2021/02/24

関連情報

カテゴリ
その他のナムルえのき水菜

このレシピを作ったユーザ

ほこ9574 2人の子どもは県外の大学と県外で就職 週末主婦しています (平日は夫が主夫) 夫婦ともに血圧高め 減塩・低カロリーなアラフィフ向けの食事を心がけています

つくったよレポート( 3 件)

2022/05/03 15:11
こんにちは♪シャキシャキコンビ、食感がよくてアッサリと美味しかったです♪レシピありがとうございました。ごちそうさまでした(^-^)
mint✩(返レポお休み中)
mint74さん、いつもレポートありがとうございます。また、ブログも見てくださりうれしいです。実家で野菜を作っていたのですが、自分で作ろうと思うと難しいです。
2021/03/23 19:22
簡単に作れて美味しかったです☺水菜がシャキシャキして食べてて楽しいですね!
つるべべ
水菜がシャキシャキしているくらいに茹でるとおいしいですよね。作ってくださってありがとうございます。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする